専門家にノリノリで相談に乗ってもらう3つのコツ

私だって
けっこう準備してるから

 

 

気軽にアクセスできるけど
よっぽど準備をしておかないと
自分の時間も相手の時間も
無駄になってしまうから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

電話は難しい

 

 

昨日のブログで
「コミュ症です」って
コミュニケーション苦手です
って書きましたが

 

 

実は電話をかけるのは
面と向かって話すより
もっと苦手です

 

 

なおひと
電話出るだろうか?
邪魔になってないか?
上手く要件いえるか?

 

 

ドキドキ、ドキドキして
私はいつも電話をかけています

 

 

きっと司法書士会に
電話をかけてくれた方々も

 

 

私と同じように
いや私以上にドキドキして
電話相談の番号にかけてくれた
そう思います

 

 

SNSのほうが
楽なのに!

 

 

きっとそんな方もいたでしょう
私もSNSの方が楽です

 

 

でも
愛知県司法書士会が
提供している相談は
SNSではなく電話でやっていて

 

 

こないだの電話相談は
私が相談員で午前10時から
午後1時までお昼ごはん抜きで
頑張りました

 

        

 

簡易裁判所の訴訟代理、不動産・会社・法人登記、法律、民事トラブルなど。一人で悩まず、あなたの身近な法務アドバイザー「司法…

 

 

長年電話相談をやってきて
相談員の立場で
もっとこうしたら
回答しやすいとか

 

 

こんな準備をしていたら
相談者も満足するんだろうなって
思うことがあって

 

 

3つ

 

 

私が回答しやすく
相談者も満足するための
3つのポイントをお伝えしますね

 

 

① 聞きたいことは箇条書き

 

 

電話で話してみて
行き当たりばったり
準備不足だなって
思うことがよくあって

 

 

電話をかける前に
聞きたいことを箇条書きで良いから
メモっておくとスッと話せます

 

 

父の相続手続が必要
母が認知症だけど
どうやって相続手続したらいいか

 

 

こんな感じのメモで
そのまま読み上げれば
私も分かりやすいし
回答もとてもしやすいんです

 

 

実際に私も
こみあったことを電話で伝えたり
電話で質問するときは
簡単なメモを使っていますしね

 

 

② 登場人物は分かりやすく

 

 

電話で話を聞いていて

 

 

なおひと
ソレダレ?

 

 

って思うことがよくあります

 

 

相談者は人間関係が
分かっているから
〇〇ちゃんとか△△さんとか
固有名詞を出すけど

 

 

話を聞いてる私は
〇〇ちゃんと言われても
サッパリ分からないし

 

 

そもそも相談者自体が
誰なのか分からないこともあります

 

 

なので簡単でいいから
人物相関図みたいな図
これ作っとくと良いですね

 

 

相関図を作って自分を中心にして
夫がとか、義母の件、義父の件とか
相手に伝わりやすいようにしてほしい

 

 

分かりやすく説明だと
テンポよく回答もできるから
専門家としても気分良いんですよ

 

 

③ 電話で相談しない

 

 

電話でノリノリで
相談に乗ってもらうって書いておきながら
「電話で相談しない」って

 

 

どういうこと!

 

 

って怒られても仕方ないけれど
電話で相談するのはやめたほうがいい

 

 

私が相談員をしている
愛知県司法書士会の電話相談は
一人あたり10分程度の相談時間しかない

 

 

だから電話相談は
専門家につないでもらうために使う
専門家を紹介してもらうために使う
そうしたほうが良い

 

 

たった10分だし電話だし
「この手続きをしたほうがいい」って
伝えても相談者は何をしたらいいか
分からないし

 

 

相談者は
やるべきことが分かっても
問題解決までのアクションが取りづらい

 

 

父の相続手続が必要
母が認知症だけど
どうやって相続手続したらいいか

 

例えばこの質問には
「母親に成年後見人をつけて
遺産分割協議をする」
これが回答として正しいけど

 

 

じゃあ
成年後見人をつけるには?
遺産分割はどうやるの?

 

 

これは電話では伝えづらいから
実際に専門家に会って
資料を見ながら理解をして
自分で手続するなり

 

 

自分で難しければ
専門家に全部お任せすればいいしね

 

 

ただ
どこの専門家に相談したら良いか
それが分からないから
電話相談してるのだと思うから

 

 

私なりの
専門家選びのコツもお伝えすると

 

 

情報発信

 

 

マメに情報発信していて
おまけに「顔出し」している
専門家を選ぶと良いですよ

 

 

あっ
司法書士でそんな人
どこかにいましたね

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須