「食べログ」に学ぶ専門家選びのコツ

 

「タイ料理がいいな」

 

 

頼まれごとは試されごと
毎回毎回難易度が高まる
友人との食事会の設定

 

 

そんなとき
やっぱり役立つのは「アレ」
だけどどこまで信じていますか?

 

 

お店、専門家選びって
どうすればいい?
選ぶときのポイントってなんだろう?

 

 

70歳以上お独り暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

☆では分からない
選ぶポイントは何だろう?

 

 

あの男
私を☆2つの店に
連れてったんだよ!

 

 

ちょっと前に
女性は☆を気にしてる
デートで行く飲食店の☆を気にしてる
って知ったんです

 

 

グルメサイト「食べログ」の
飲食店を評価する☆の数を
女性は気にするんだって

 

 

なおひと
そんなねぇ
☆の数なんてねぇ
誰がどうつけてるか
分かんないじゃん

 

 

そんなの気にすんなよ
って思うんだけど

 

 

ただ飲食店の側としては
☆は死活問題で
☆の評価が下がったことについて
裁判までする気持ちはとても分かるけど

 

 

「食べログ」というサイトに
集客をゆだねた時点で
「食べログ」の言いなりになるしかないし

 

 

「食べログ」のような
プラットフォームに
頼るしかないビジネスって
厳しいですよね

 

 

だからこのブログも
Googleってプラットフォームありきだから
Google様の言いなりなんですけどね

 

 

 

なおひと
どんなご縁で
ウチに来てもらったんですか?

 

 

相談に来られる方に
ウチを選んでもらえた理由を
私は必ず聞くんですけど

 

 

インターネット

 

 

顔も考えてることも分からない
そんな専門家には誰もが頼みづらいから
ネットで下調べしてって方は多い

 

 

ネットの検索で
来てくれるってことは
このブログの効果が出てるのだけれど

 

 

一番有難いのは
依頼してくれた人からの紹介

 

 

ネットでご縁を頂いた方から
どうやって紹介してもらうのか
試行錯誤をしているんです

 

 

仕事の精度や早さ
それも大事だけれど
ネットで選んでもらえたからこそ

 

 

ネットでは伝わらない感覚
それが伝わってネットがきっかけだけど
紹介を含めて細くとも
長い付き合いができたらいいな

 

 

それこそネットをたたけば
司法書士なんて
いくらでも出てくるけど

 

 

毎日毎日
発信をしているのは私だけ

 

 

この人なら
任せられる

 

 

そう思ってくれる人との出会いを求めて
地道に私は発信をしているんです

 

 

だから
専門家選びのコツを
私が伝えるなら

 

 

専門知識だけでなく
「その人」が分かるような
発信をしている人を選んだ方が良い

 

 

「その人」が分かる
これがポイントです

 

 


「食べログ」の☆を
あまりアテにしてない私が
頼りにしているのが

 

 

女性と
お金を持ってるおじさん

 

 

飲食店選びに迷ったら
すかさず女性とおじさんに
連絡をして良さげな飲食店を
教えてもらっているんです

 

 

☆の数は分からないけれど
その人たちがおススメするお店は
いつもハズレがないから

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須