恨まれないように
あなたの代で解決して

言うことはよく分かるんだけど
なぜ「ほったらかし」にしてるのか
原因を知らないとどうにもならない
今日は「九州」がヤバい話
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

じいさん名義の土地
あるけど手続する?
何年か前よっぽど仕事がないことを
哀れに思ったのか親戚の人が
土地の名義変更の仕事を
発注してくれそうになったから![]()
聞こえないフリ
聞こえないフリをしました![]()
まあ聞こえないフリは
冗談として三代前のじいさんって
①じいさん→②ひいじいさん→
③ひいひいじいさん
ひいひいじいさん名義の土地の
名義を変えようとすると
ひ孫からひいひいじいさんまで
結構な量の戸籍を集めなきゃならないし
戸籍が集まったら相続人全員に
名義変更に協力してもらって
協力してくれなかったら
「カラス」の世話にならなきゃいけなくて
![]()
「カラス」かあ言い得て妙だなぁ 書類上で「名前」はよく見るけど仕事では「顔」を見ることはないそんな「カラス」の話です 70歳以上お独り暮らしの女性を「見[…]
上手いこと名義を変えられても
その不動産を売るとなったら
また高いハードルがあります
売れない

![]()
分からなくなってる土地が
九州の面積より広く存在している
(朝日新聞より)
土地が誰のものか分からない理由は
名義変更をほったらかしにしているからで
ほったらかしにしている理由を国は
手続が面倒だからってとらえていて
名義変更を義務化して
ほったらかしにしたら罰金ね
ってするみたいだけど
そのあたりは
コチラの記事で
![]()
石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。(松下幸之助) 3年なんて長いようであっという間 70歳以上お独り暮らしの女性[…]
手放しやすくする
「九州」の広さの土地を救うには
売れるようにしてあげること
売れないにしても
手放しやすくすること![]()
何代かに渡って
名義変更をしていないのは
その土地に利用価値がないから
その土地が売れないから
確かに
相続登記義務化と一緒に
いらない土地を手放せる制度も
検討されているけど
10年分の管理費
10年分の管理費という
多額のお金が必要になるから
手放しやすいとは言えないですよね


いつまでに
やればいいんですか?
相続の仕事が来た時
決まって不動産の名義変更の時期を
聞かれます
今までは
期限ないけど
早めにした方がいいですよ
で済ませていたけど
これからは・・・・

3年以内にしないと
罰金くらいます
って脅しみたいに
伝えるのが心苦しいな

村瀬家には名義変更せず
ほったらかしの土地はないけれど
未解決の土地の問題があるんで
父を恨んでいます![]()
何で自分の代で
問題解決しないんだよ!
子どもに押し付けるなよ!
父の生前に
その土地のことを話題にすると
いつも逆ギレして面倒くさかったから
何もできなかったんですよね![]()
もしあなたにも
何年、何十年も名義変更していない
不動産があったら
子どもたちに恨まれないうちに
あなたの代で問題解決しましょ
いつでも相談に乗りますよ
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




