もしあなたが「余命宣告」をされたら?

伝えるべきか
伝えざるべきか

 

 

自分にもいずれ訪れることだけど
身内のことには触れたくない
そんなシルバーウイークでした

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

伝えるべきか
伝えざるべきか

 

 

どう思う?
伝えないほうが
良いよね?

 

 

シルバーウイーク
ワイスピを楽しむパートナーを尻目に
私は少し早めのお彼岸を過ごしました

 

 

コロナ禍になり
足が遠のいた母方の実家を
母とともに訪ねて
新米をもらいつつ、お彼岸のお参り

 

 

山に囲まれ自然豊かな地で
小学生のときは夏休み中
ずっと過ごしていた大好きな場所

 

 

でも、最近では行くことを
ためらうようになりました
あんまり行きたくない

 

 

老 い

 

 

当たり前のことだけど
私の母の兄弟姉妹がみんな年をとって
老いていっているから

 

 

ちょっと会わないうちに
老いたな衰えたなって感じると
悲しい気分になるから

 

 

おまけに
私が小さい時から世話になった人が
「余命宣告」されたと聞いて
さらに悲しい気分になりました

 

 

私が会ったときは
幸い体調が良かったらしく
言葉を交わすことができたけど

 

 

ひょっとしたら
これが最後の会話になる
そう思うと

ほんとうに切ない

 

 

その余命宣告に関して
医師からもしくは家族から
余命宣告を伝えるかどうか
母と話し合ったんですが

 

 

母は余命宣告を伝えることに
否定的で
実際に私の父が
末期ガンになったときも

父には余命宣告は伝えなかった

 

 

父が亡くなったこと
父と私との関係について
こんな記事も書いています

 

      

 

岩倉市で離れて暮らす親を詐欺から守る経験20年高齢者見守り司法書士村瀬なおひと

こんにちは!70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」でサポートする司法書士村瀬なおひとです。  私は卑怯者だった  …

 

父は自分を大きく見せよう
そう頑張っていたけど
実は気が小さい男だったから
余命宣告されることに耐えきれない

 

 

長年つれそった母の判断で
父には余命宣告を伝えませんでしたが

 

 

「見守り契約」で
70歳以上のひとり暮らしの女性を
サポートする私にはいずれ余命宣告を
伝えるかどうか判断に迷う時期が来る

 

 

今のところ契約した人で
余命宣告を受けた人はいないけど
身よりもない人で医師から

 

 

余命宣告を
本人に伝えていいか?

 

 

って、見守り契約をしている私に
余命宣告の確認を取られたときに
どうしよう?

 

 

おひとりさまの母の姉とも
私は見守り契約を結んでるし

将来、余命宣告で悩むだろうな

 

 

「見守り契約」については
こんな記事も書いています

 

        

 

関連記事

オタクこそ考えよう  終活というと年配の人のことって思いこんでいませんか?今回は「オタク」にこそ考えて欲しい終活の話です  70歳以上お独り暮らしの女性を「[…]

 

余命宣告を伝える派の人は
「好きなことをさせてあげたいから」
余命宣告を伝えるって言うんだけど

 

 

私は好きなことなら
今のうちに好きなだけやっておく
やりたいことは先送りせずに
すぐにやる

 

 

いつ自分も「余命宣告」を
伝えられるか分からないから
好きなことやりたいことを
先送りせずにやり切っています

 

 

家族のために働くのも大事だけど
家族と一緒に過ごせる時間には
限りがあるから

 

 

ちょっと乱暴だけど
仕事はそこそこで
家族と過ごす時間は
十分に取った方が良い

 

 

そうしないと
いつの間にか家族の中で
「ひとりぼっち」になってしまう

 

 

かと言って
家族ベッタリでも
「重い」と思われるかもだから

 

 

ほどほどに家族以外の時間
1人の時間、友人知人との時間
それらを持つのも大事だよね

 

 

今週末は久しぶりに
ひとりの時間が取れそうなので
めちゃくちゃ楽しみなんです

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須