こないだの「アレ」
どうなりました?

「熱い」うちは良いけれど
時間が経てば経つほど
「冷める」から
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
再スタート
切れたのに・・・

まだ4時半じゃん
ちょうど昨日
目が覚めて時計を見たら
午前4時半
いつもなら
午前5時くらいに目が覚めて
昨夜のブログの続きを書くんだけど
ちょっと時間が早い
ということで
ジム仕事してきました
※ジムでのトレーニングを
私は「ジム仕事」と呼んでいます

よくよく考えたら
ジム仕事は2ヶ月ぶりくらい
コロナワクチン
2回目の副反応がひどいからとか
外が明るいとジム行きたくない
そのうちに
土曜日のジム仕事で
調子にのって足首ひねって
歩けない走れないってなって![]()
調子にのって
足痛めたことは
こちらの記事で
![]()
年齢は近づいてきたけどやっぱり不自由なことは体験しないと分からないから 年々身体の衰えは体感してるけどでも40代と70代でまるで違うからちょっと貴重な期間だと思っています […]
なんだかんだ言い訳して
ジム仕事サボってたけど
久しぶりにジム行ったらスッキリ

もっと早く
ジム来ればよかった
って言い訳して
ジム仕事サボってたことを
反省しつつ

「アレ」どうなったんだろう?
って
ほったらかしになってる
「あの事」を思い出しました![]()

どうなったんだ問題
今まで私のオススメ
コクヨの
「もしもの時に役立つノート」を
数名の人にプレゼントしたんだけど
エンディングノート
ちゃんと書いてくれてるのかな?

書いてない人
手を挙げなさい!
って
エンディングノートを差し上げた方
ひとりひとりを訪ねて聞いてみたい![]()

欲しかったの!
って大喜びした母方の伯母は
プレゼントしたことに満足して
エンディングノートは手つかずだし
この人にも
あの人にもプレゼントしたのに
「書きました!」って報告ないし
やっぱ一人で
エンディングノート書くのは
無理なんかな![]()

「村松その子さん」のように
意欲的にエンディングノートに
取り組む人はホント例外で
大半の方には
手取り足取りマンツーで
エンディングノートに
付き合わないとダメだ
50歳おひとりさまは自分の人生を生ききれるか!? 同じ年代でも男女で考えていることはまるで違うから面白いしやりがいがある 70歳以上お独り暮らしの女性を[…]
それに「熱いうち」というか
エンディングノートに
強い興味があるときに取り掛かるか
そもそも
エンディングノートって
遺言書の前段階のものだし
遺言書を補完するものだから
エンディングノートで止まって
遺言書まで進めなかったら
「終活」の意味は
あんまりないんですよね![]()
なので
エンディングノート買ったけど
書いてない、ほったらかしになってる
そんな人は

怒らないから
先生のところまで来なさい
私がお手伝いしますので
エンディングノート
完成させましょ![]()

2ケ月ぶりにジム仕事して
朝からスッキリしたんですが
ジム行ったその日にいろいろあり
新しいジム仕事の「職場」を
探すことにしました![]()
せっかく習慣づいた
朝のジム仕事なので
早いとこ「職場」を見つけて
サボらないようにしないとね
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




