ワクワクするのって
どんなとき?

ビジネスはエンターテインメント
人は楽しいところに集まるんだから
人を集めようと思ったら
まず自分がワクワク楽しくなきゃ
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
していますか?

毎日ブログ仲間に
会社設立等起業を
サポートする人がいて
その人の投稿に対して
上記のようなコメントして
ふと考えたんです![]()

自分の楽しい、ワクワクすることって何だろ?
って
コロナ禍でテレビをつければ
暗いニュースばかりで
ともすれば楽しいとか
ワクワクを忘れがちで
ワクワクを感じる間もなく
日々の生活に流される人が多いから
意識してワクワク、楽しいを
考えた方が良いと思う![]()

まだ革が硬くて
足になじまないけど
赤い靴を履いた時

裏地選び、ボタン選びをして
オーダーしたスーツの出来上がりを
待つとき

見知らぬ土地に行って
美味しい食事
美味しいお酒に出会えた時
そして何よりも
人と出会って親しくなることに
私はワクワクして楽しい

私がワクワクとか
楽しいとかを気にするか
と言うと

エンタメ!
って人に言われたのもあるけど
私が仕事を始めた当初は
ワクワクとも楽しいとも
程遠い状況で
毎日のように押し寄せる相談を
片っ端から受け止めて
問題を1つ解決するごとに
自分がすり減ってる気がしてた
自分が成長できたし
天職だと思えた仕事だったけれど
ワクワクや楽しいなんて
思えはしなかった
そのあたりのことは
この記事で
![]()
もう18年かぁ Twitterに流れる決意とか励ましとか見て今日が司法書士試験の日って知りました 例年なら司法書士試験は確か7月の第一週だけど今年はコロナの影響で延期し[…]
開業して10年くらいして
私以外の専門家の多くが
借金整理の仕事を扱うようになって
理由も根拠もないけど

役割を果たしたから
自分が笑顔になれる仕事をしよう
そう決めて今のような
仕事のスタイルになりました![]()

ビジネスとしたら
決して大儲けはできないけど
サポートする人が安心できて
笑顔で暮らせる
そしてサポートする私も
笑顔でサポートできるから
とてもいい仕事だと思うんです![]()
司法書士みたいな
法律の専門家って
悩み事、困りごとが
たくさん集まるところ![]()
そんなイメージだけれど
そんなネガティブなイメージではなく
楽しいところ、ワクワクするところ
そう思ってもらいたくて
なによりも私自身が
楽しく、ワクワクしていよう
そう決めたんです![]()
ワクワクする場所には
自然と人が集まりますからね

毎日コロナのニュースで
気分が上がらないけれど
日常にちょっとした楽しいや
ワクワクを見つけていきたい
このブログもそんな楽しいや
ワクワクを伝えていきたいから
もっと私が楽しい、ワクワクしないと
ということで
いつも頼んでるスーツ屋さんに
秋冬の生地を見に行って
新しいジャケット作ろうかな![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




