熟年芸能人がハマる!新しい終活スタイルとは?

手軽にササっと
発信できるのが強み

 

 

 

Twitterって
どう使えばええんじゃ?

 

なおひと
おっ!おおおっ!
裕治郎先生が
アドバイス求めてる!

 

毎日ブログセミナーで
お世話になっている
板坂裕治郎先生から

 

Twitterの使い方について
聞かれました

 

 

私はいくつかのSNSで
発信をしています

 

代表的なものだと
Facebook、Instagram、ブログ
そして

 

Twitter

 

 

Twitterのどこがええのか
分からんけど

お前はよーやるな

 

 

どうも裕治郎先生は
Twitterの使い方に
困ってるみたいでした

 

① フォローされたら
  フォローバック

② 面白そうな人を
  フォロー

③ 交流を楽しむ

 

他のSNSに比べて
Twitterはフォローしやすく
フォローを外されやすいから

 

 

あんまり深刻に考えず
気軽に交流を楽しめば良いと思うんです

 

 

ただ
裕治郎先生の信条は

 

身内化

 

顧客や仲間の身内化を
大事にされてるから
Twitterのようなある意味

 

薄い

 

薄いつながりは
あんまり得意じゃないのかもしれないな

 

なおひと
最低でも塾生はフォローしましょう
で、その塾生をフォローしてる人を見て
関われそうだったらその人をフォローして
交流しましょ

 

そんなアドバイスをしました

 

でも、裕治郎先生のTwitter
あんま変わってないなあ

 

 

ハッシュドタグ?
ハッシュドビーフの間違い?

 

おまけにそれは「#」じゃなくて
井戸の「井」だから

 

この長州力あたりからかな?
年配の芸能人がTwitterやってることに
気が付いたの

 

堺正章、井上順、美川憲一
仲本工事・・・・

 

70歳以上の熟年芸能人が
この春くらいからTwitterを
こぞって始めましたね

 

 

長州力もそうだけど
「#まちゃあき #世界一受けたい授業 」
ってハッシュタグを使ったり

 

「ツウィッター」みたいな
言い間違いも貫き通している

 

うがった見方をすれば
新型コロナで仕事が激減して
やることがなくなったからでしょう

 

 

でも、芸能人って
常に発信していないと
忘れ去られてしまうし

 

発信さえしていれば
話題にもなるし
新型コロナ禍でも仕事につなげたい

 

そっちの方が大きいのかもしれないな

 

 

ひと昔前だったら

 

テレビに出てないから
アイツは終わった
過去の人だ

 

ってなりがちだったけど
今はテレビ以外でも
有料放送やYouTubeもあるから

 

テレビ≠芸能人

 

だと思う

 

 

それにTwitterを始めとする
SNSの普及によって

 

生きた証

 

生きた証を自分の言葉で残す

 

これって遺言だし
ある意味

 

終活

 

芸能人の終活ですよね

 

 

法律的に財産をキチンと
思う人に譲り渡したいのなら
公正証書遺言なり
正式な手続をすればいいけど

 

自分の想いを手軽に残したいのなら
TwitterとかSNSって楽

 

 

実際に法律的には無効だけど
LINEでポチポチ
エンディングノートっぽい
サービスもある

 

このLINEやTwitterで
自分の思いを発信するのって

 

 

多くの人にとって
遺言書が大げさで
なじみのないものだから

 

ほんのちょっと気づいたことや
伝えたい思いを遺せたらいいのに

 

いろいろ調べて様式にとらわれて
かしこまってやらないといけないから
面倒くさい

 

そんなニーズがあるから
そのあたりも上手くすくい取って
自分の仕事に活かさないといけないな

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須