気づいたら
結構利用してるぞサブスク

利用してもしなくても
料金かかるから負担だけど
その負担以上の価値をあたえられたら
サブスクも使いやすくなりますよね
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
最近の我が家の日課は
「マジンガーZ」
アマゾンプライムで
中二の子どもと一緒に
「マジンガーZ」を見ること
今やっと10話目くらいですが
マジンガーZって
全部で90話以上あるんですね![]()
ってことは週一放送したとして
2年近くずっと「マジンガーZ」を
昔は見てたんだ![]()
マジンガーZ以外にも
昔懐かしいアニメがたくさんあるけど
これってアマゾンプライムという
サブスク
サブスクリプションサービスのおかげ

私はサッカーが好きなので
「DAZN」という有料放送見てるし
最近では同じサブスクの
アップルミュージックで
「ZARD」の曲が聞き放題とか

ZARDに先立って
小泉今日子もサブスクやってますね![]()
私が好きだった
小泉今日子については
こちらの記事で
![]()
たぶん、ショートカット好きは彼女が始まりだと思う たぶん小学4年生ぐらいだったと思うんですテレビの向こう側の女性に惹かれたの ショートカットが似合って愛くるしくて歌[…]
で、よくよく考えたら
サブスクって結構あって
このワードプレスだって
月々の保守費用を払っているし
事務所のパソコンの調子が悪くて
業者の人が来て治してくれたのも
年間保守料を支払っているから

ワードプレスにしろパソコンにしろ
保守費用ってのは
トラブルがあってもなくても
かかってくる費用で
考えようによっては
ちょっともったいないかもって
思えるお金です
ただ私は
パソコン関係のトラブルに弱いし
仮にトラブル対応できても
そんなことに時間を取られたくない
安心料
だから月々の保守費用は
私にとって仕事がスムーズに進むための
安心料ってことで気持ちよく支払っています
もっとも「サブスク」って
横文字で言うから新しいイメージあるけど
私のような士業で言えば「顧問料」が
まさにサブスクですよね![]()

相談を受けて意見を述べる
役目の人へ支払うお金
私は「顧問料」という名目ではなく
言ってみれば「お世話料」として
サブスク的に年配の人から
「見守り契約」でお金をいただいています
「見守り契約」については
こちらの記事で
親を捨てたってそんな気持ちになるんだろうな 誰でも年をとるから介護も考えないといけないじゃあ介護とか施設とか考えるタイミングについての話です 70歳以上[…]
基本的にサブスクって
定額だから月〇〇円だけど
「見守り契約」は
月々定額のサブスクでもいいし
契約内容として私が実働した分を
支払ってもらってもいい![]()
私と年配の人で
お金を含めた契約内容を決めることができ
契約内容どおりにお金をいただいていますが
サブスクって言うと
ちょっと割高な印象を持たれるけれど
離れて暮らす親を見守ってもらう
安心料
安心料
そう思ってもらえるとありがたいです
また身寄りのない高齢者の方で
介護にかかわるケアマネージャーさんからも
自分ではできない分野のサポートが有難い
そんな声もいただいていますしね
見守り契約で
安心を手に入れましょう


最終回が
トラウマ回なんだよ
中二の子どもとまだ10話しか
マジンガーZを見てないのに
ネタバレを加えながらアマプラ見つつ
アマプラでさらに
「グレートマジンガー」も
楽しんでいます
子どもとアマプラを見ている
時間というコストが
心穏やかに安心して仕事をするために
私が支払っている安心料なんですよね![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




