オタクこそ考えよう

終活というと年配の人のことって
思いこんでいませんか?
今回は「オタク」にこそ
考えて欲しい終活の話です
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
どう考えてる?
どうも私の子どもたちは
私のことを
オタク
オタクだと思いこんでる![]()
友だちと遊びに行ったお土産が
ほぼ今見ているアニメグッズで
前は「鬼滅の刃」だったのに
最近は「呪術廻戦」が多くなり
エヴァンゲリオンのものも
買ってきてくれるし
キャラクターの絵も描いてくれる



お父さんの友だちのオタクの人がホメてたよ
と
子どもに伝えたら

間違いないね
嬉しい!
うちの子も
オタク気質なのかな?

相続手続きで扱う
「遺産」とか「遺品」って
土地、預金、株券とかを
イメージされる人が多いけれど
着物、絵画、洋酒、レコード
それこそマンガやフィギュアだって
立派な遺品であり遺産です
コレクションってほどではないけど
私の父が亡くなった時に
何本かの高そうな洋酒があって
買取業者に持って行ったのだけれど
そんなに高値はつかなかったし
おまけに買取の際に「指紋」は取られて
ちょっと屈辱感をおぼえましたね![]()

高そうな洋酒も
興味ない人から見たら
ただの不用品だし
大切にコレクションした
マンガ、フィギュアだって
他人からしたら引き取ってもらうにも
費用がかかるただのゴミ扱いです
コレクターの思い入れが
いくらあってもコレクターの家族には
ただの邪魔なゴミ
思い入れあるコレクションを
捨てられてしまうことを
オタクはどう思っているんだろう?
(「まんだらけ」のHPより)

オタク向けのお店「まんだらけ」では
付加価値がついたもの市場評価の高いもの
に限りますがコレクションの生前見積を
取り扱っているから
こういったサービスを利用して
予め家族や近しい人に
コレクションの価値を伝えておけば
ゴミとしてポイ捨ては防げそう
漫画でもフィギュアでも
古そうでも価値あるもの
たくさんありますからね![]()
オタクにとってコレクションの
マンガとかフィギュアって宝物
きっと誰かに譲りたいとか
大切に保管してほしいとか
内緒にしたいから処分してほしい
いろんなニーズあるでしょう
自分のコレクションの
品名や価値を一覧表にするとか
目録にしておけば家族にも
分かりやすいし

「おひとりさま」だって
遺言書や死後事務委任契約を使って
自分の大切なコレクションを譲ったり
処分することを託すことができます
ちょっと人に自慢したい
そんなコレクションをお持ちの方は
この機会にそのコレクションの「行く末」を
考えてみてくださいね
「死後事務委任契約」については
コチラの記事で
![]()
最後までキチンとしていて良い人だったと言われたい 私がホラー映画好きになったのってたぶん 貞子 貞子が出てくる「リング」を見始めてからだと思う[…]

私には高価なものも
思い入れのあるコレクションもないけど
それでもこまごまとしたフィギュアや
本があるから
家族への想いを遺言書に綴ったけど
持ち物の処分についても書面にして
残しておかないとね
自分、今の生き方やったら死ぬときめっちゃ後悔するで 発売日当日に入手し読み進めていた 夢をかなえるゾウ4 読み終えました 遺言書を扱[…]
基本すべて処分してもらって
構わないけど、見つかると
恥ずかしいものもあるから
見られて恥ずかしいものは
自分が元気なうちに処分します![]()
オタクは二度死ぬ
という言葉があって
肉体の死の次に
オタク趣味がバレて死んでもなお
死ぬような辱めをうけるから
いらないもの
見られて恥ずかしいものの
処分はお早めに
メールフォームより気軽にお問い合わせください。





