まずは身近な女性を
幸せにしてから

無事に「母の日」を迎えられた
けれど「母の日」以外にも
キチンとケアすることが大事
という毎年確認していること
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
お客さんを幸せにできないから

「母の日」まで
サプライズが出るんだ?
昨日ふと友人に
LINEで「母の日」とメッセージしたら
こんなサプライズエフェクトが
![]()

昨年のバレンタインデー前後に
「バレンタインデー」とか「チョコ」って
メッセージすると
こんな画像が出るのは知ったけど
![]()

でも今のところ
バレンタインデーのサプライズは
iOS版LINE、PC版LINEのみ
母の日のサプライズは
アンドロイドもイケる
なんでかバレンタインデーは
アンドロイド無視してんのに
母の日だけはiOSも
アンドロイドも
差別がなくていい
ちなみにこの母の日のサプライズは
10日(月)午前11時までだから
さっそく使ってみてください![]()

誕生日は別だから
母の日が5月の第二日曜日で
5月18日が私の母の誕生日
母の日も誕生日も一緒で良いじゃん
って言ったら

別だからね
って別々のお祝いを
要求してくる![]()
だから毎年母の日は
何かプレゼントをして
誕生日はお酒を飲ませてるけど
5月12日に愛知県にも
緊急事態宣言が出て飲食店では
酒類提供禁止だから
5月18日の誕生日には
店でお酒を飲ませられないな
残念だな



小学生の時、就活の時
そして最近ではこんな迷言が
母の口から出てくる

公務員にしておけばよかった。
ごめんね
いやいやいや
身体が悪くて普通に就職できないから
資格で仕事するのが良いって言ってたのに
今さら遅いよ![]()
私の生い立ちについては
コチラの記事で
![]()
あの時のことは今でも不思議と覚えているんです 小学1年生の夏休み友だちと遊んで帰ってきたとき母が「私の異変」に気付きました ちょっとこっちへいらっしゃい! […]
もちろん
公務員なんかになるつもりは
さらさらなくて
司法書士として生きてくんだけど
70歳以上のひとり暮らしの女性を
自分のお客さんにする
その人たちをサポートしていく
そう決めたのは間違いなく母の影響
10年前に父が亡くなったときの
心の不安定さ、もろもろの不安
私や周囲に対する不満を
つぶさに見てきたから
母には私がいたように
ひとり暮らしで不安や不安定
不満を抱えている人のそばにいたい
そう思って
70歳以上のひとり暮らしの女性を
「見守り契約」で支えているんです![]()
見守り契約については
コチラの記事で
![]()
親を捨てたってそんな気持ちになるんだろうな 誰でも年をとるから介護も考えないといけないじゃあ介護とか施設とか考えるタイミングについての話です 70歳以上[…]
女性専門とか
高齢者をサポートするって
私のように言う専門家って
多いんだけど
その人自身が身近な女性
例えば奥さんや母親と不仲だったり
きちんと関わっていない
ケアをしてない![]()
そんな状態だったら
自分の大事な奥さんや
母親を任せるのは不安
だから私は
いちばん身近な女性
母親へのケア
母親の幸せを第一にしています
母の日だけ
母に良くしてあげるとか
プレゼントだけしていても
意味がないからね![]()

母親へのケア
身近な女性を幸せにとか
言いましたが
実は先月子どもが
「母の日のプレゼントを買いたい」
と言うので買いに連れていったとき
お店について子どもと一緒に
プレゼントを選んでいるときに
ふと

そういえば
まだ母いたわ
って
自分の母親が健在だと
思い出してプレゼント買ったの
ナイショですけどね![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




