村瀬心椛選手良かった!
でもさらに良かったのは

何度失敗しても
あきらめないチャレンジャーが
賞賛される世界がいいな
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

村瀬と言ってもらえて
幸せだ!
決して「にわか」ではなく
オリンピック前から
注目していた同姓の
村瀬心椛選手がやってくれた

オリンピックのちょっと前だけど
競技始まる前から応援してたから
「にわか」じゃないよね![]()
冬季オリンピックの始まって以来
テレビで何度も「村瀬、村瀬」言われて
とても幸せな気分です
村瀬心椛選手
おめでとうございます
そしてありがとうございました![]()
村瀬選手の銅メダルも
嬉しかったけど
それ以上に嬉しかったのは
岩渕麗楽選手
女子選手では誰もやったことない
超大技にチャレンジして
失敗しちゃったけど
彼女のチャレンジに対して
他国の選手が駆け寄って
ハグを交わしたシーンが
とても良くて夏のスケボー思い出した
勝ち負けではなく
チャレンジするとかカッコいいに
無条件の賞賛をするって
とてもステキなことだと思うんです

スケボーとか
冬も流行ってる「ビッタビタ」とか
こんなブログで書いています
13歳だからできること13歳ではできないこと (東京オリンピックのサイトより) 13歳が成し遂げた快挙でもまだ13歳だから気を付けてあげなきゃいけないこと […]
大人になって
他人のチャレンジを賞賛したり
「すげーなお前!」
なんて言うことあるだろうか?
私自身、むかしは
他人のチャレンジについて
成功したらねたましい
失敗したらザマーみろ
ってドロドロとした
感情を持っていたけど![]()
チャレンジする人は
賞賛してあげないと
世の中つまらないし
私自身も刺激がもらえない
だから最近はツイてる人
努力してる人
チャレンジしてる人と接して

って
心から賞賛するようにしてるんです

他人のチャレンジを
賞賛することも
もちろんチャレンジすることも
自分次第でどうにでもできるし
何歳だってチャレンジができる。
65歳のひとり暮らし女性が主人公
そんなマンガについてブログに書きました
![]()
えっその主人公って新しいな 何歳だってやりたいと思った時が適齢期 70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」で元気なときからもしもの時までサポート[…]
私自身の
最大のチャレンジは
やっぱり今の仕事を始めたこと
経験なしお金なし
コネなし地盤なし
ないないづくしで始めて
当時の私にあったのは
根拠のない自信だけ
信じられないくらいのラッキーや
多くの人のおかげで
チャレンジが上手く転がって
人生が好転しているけれど
最近はチャレンジしてないな
おなじ「村瀬」が世界で
チャレンジ続けてるのに
私はチャレンジしてないかも![]()

ただ
いきなりの大チャレンジは
なかなかハードルが高いから
少しづつ小さなチャレンジを積み重ねる
今まで通ったことない道を通る
頼んだことないメニュー頼む
店員さんに似合う服装を選んでもらう
そんなチャレンジでも良いと思うし
私がよくするチャレンジは
知らない場所に
ひとりで旅行する
青森、秋田、山形
群馬、山梨、鳥取
山口、徳島、佐賀
にはまだ行ったことないから
まだまだ
チャレンジできるな![]()
限りのある人生だから
チャレンジせず
死ぬのはもったいない
チャレンジしない人生は
死んでいるのと一緒
一度だけの人生だから
チャレンジし倒しましょう!
メールフォームより気軽にお問い合わせください。





