あ、その終活はアリだな
ちょっとドヤ顔で
見せてきたエンディングノート
なかなかソコまで
やってる人いないから

終活って
難しく考えがちだけど
アレだけやっておけば十分だから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

ちょっと自慢気に
おひとり様が私に見せてくれた
エンディングノート
ノートもそうだけど
保険証券とか書類も
キチンと整理されていて
お見事なものでした![]()

私のやってること
完璧でしょ
なんか文句ある?
口に出さなくても
ちょっと自慢気なドヤ顔が
とても印象的でした![]()

終活って
司法書士の私からしたら
手間なく相続を終えるための活動で
反対に手間のかかる相続というのは
どんな財産があるか
全く分からない
どこの金融機関に預金があるか
どんな保険に入っているのか
有価証券持ってるか持ってないか
全くに分からないケース
下記のブログのとおり
生命保険については
見つけやすくなったものの
「アレ」でできたんだから銀行もやってほしいな 相続手続で「アレ」が見つからないとイライラすると手続き遅くなるから便利な手続きは利用してほしい 70歳以上お独[…]
それでも
必要書類揃えるとか
とても手間がかかります
なので
エンディングノートに
まとめておきましょう!
・・・と言いたいところですが
エンディングノート持っていても
書いていない人がほとんどだから
エンディングノートは無くてもよし
銀行預金の通帳等
ひとまとめにしておく
おひとり様に
もしものことがあっても大丈夫なように
資産関係の書類等をひとまとめにしておく
それだけで後の相続手続きが楽になります

何があるんだろう?
実は今の私は
亡くなった方について
「どこに何があるんだろう?」と
探しまくってる状態なんです![]()
まあ他人の私が分からなくても
せめてお身内の方が
どこに何があるか分かっていれば良いけど
お身内の方も分からないからとても大変
最近ではお住まいの自治体でも
エンディングノートを無料で配布していて
終活のサポートをしているから
それを使うのもアリ
ただ
「ノート書くの面倒」という方は
資産関係の書類を
ひとまとめにしておくだけでも
ОKです
エンディングノート書きたい方
エンディングノート書きたくない方
どちらの方もご相談ください![]()
(岩倉市発行のエンディングノート)

それは
やらなくても良かったな
おひとり様がされた
自慢の終活について話を聞きながら
それはちょっとやりすぎだな
そう思う手続きがあったんです

〇〇〇〇すれば
そんなにお金払わなくて
済んだのに
ちょっともったいないな
エンディングノートとか
書類をひとまとめにするとかは
素人の方でもできるけど
不動産の名義変更など
法律上の手続きは
専門家のアドバイスを
必ず受けてくださいね![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



