あ、また
高齢者の被害が

老後の資金を狙って
詐欺集団が暗躍する
大切な資金を守るためには
どうしたらいいのか
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
マイニング・・・
分からんもんは分からんと言って
知り合いの専門家が
危ういブログを書いてて
ちょっと気になったんです
その内容は詳しく書けないけど
イケイケドンドン私がサポートしますから
遠慮なくやっちゃってくださいという
内容のブログ![]()

大丈夫だったかな?
例えば
会社を作る手続きも司法書士の仕事で
会社を作るのって、極端なことを言えば
ひな形通りに書類を作れば会社はできる
ただ、会社ができたとしても
会社の事業内容や会社の名前が
他社と似ていたりすると
最悪の場合訴えられて
多額の損害賠償を
食らうこともある![]()

気を付けろ!
私が司法書士に成りたてのころ
司法書士会の研修やら先輩司法書士から
口を酸っぱくして言われたことは
今でも覚えています

営業に関する法律も
ちゃんと理解しておけよ
不正競争防止法は大事だぞ
って
会社作ることは司法書士の仕事だけど
会社が継続発展するのにも役立ちたくて
私たち司法書士は努力しています![]()
(「かじくん」と食べた肉)


あのさ
「マイニング」って・・・
以前
「マイニング」を事業目的の会社を作りたい
って電話相談があって分からなかったので
投資の専門家である「かじくん」こと
梶間勝善先生に
相談したことがあったんですが
愛知県で「マイニング」をうたった
投資詐欺事件がありましたね![]()

で、私の質問に対して
「かじくん」の回答はひとこと

紹介料出ますか?」
と聞けばいい
紹介料出ると言ったら
詐欺だから会社なんて作っちゃダメ
とアドバイスされました![]()
結局、1回きりの電話相談で
会社を作ることはなかったけど
今回の事件と関係なかったらいいなぁ
お金のパーソナルトレーナー
「かじくん」こと梶間勝善さんの
ブログはコチラ
![]()
全国ニュースになってましたねOZプロジェクト もうなんだろうね・・・俺はこのニュースを見てあーーやっぱりねくらいに…
今回の被害者の中には
老後の資金を詐取された年配の人も
少なくないみたいですが
詐欺の手口って
ちょっと聞いたことある新しい言葉
AIとかビットコインとかの横文字
まだ世間に周知されてない言葉
こういった言葉が
ポイントのような気がします![]()
月並みな言葉ですが
誰か身近に相談できる人がいたらとか
分からないモノ、理解できないモノに
手を出さない勇気があったらと
被害者の方もそのご家族の方も
悔やんでも悔やみきれないだろうな
言葉は悪いけど
そういった詐欺に一度引っかかると
リスト化されて次から次へと
詐欺の魔の手が忍び寄ります![]()
一度騙されてしまうと二度三度続くこともあるから 悪い言葉だけどひょっとして「カモ」? 70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」で元気なときからもしも[…]
私たちの暮らしを便利にするはずの
「AI」が今回のように
詐欺の道具にされるなんて
まったく「AI(愛)」がないなぁ![]()
きっとあと数年すれば
年配の人へ「AI(愛)」のあふれる
「AI」が普及すると思うけど
それまであなたは
離れて暮らす親を
詐欺からどう守りますか?

最近の事例だと
ひとり暮らしの年配の家へ
こんな電話がかかってくるそうです

買い取りますよ
でも、業者が家に来たら最後
着物の買い取りは「エサ」で
本命は貴金属を安値で買い取ること
「押し売り」ならぬ
押し買い
ひとり暮らしの年配の人は
話し相手が欲しくてついつい
親切にしてくれるセールスを
招き入れてしまうこともある
寂しさにつけこむ
偽りの「AI(愛)」から
ひとり暮らしの年配の人を守れ!
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




