自分ひとりではできないから
「宿題」をもらえるのが
嬉しいし楽しい

なかなか客観的な視点って難しいから
第三者に客観的に見てもらって
改善、発展できるのが楽しい
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

自分自身、遠い昔のことだから
中学生のときなんて思い出せないけど
うちの子よりも私は
勉強はしてなかったと思う
うちの子は学校の宿題はあるし
塾だって宿題がある
休みの日にも塾までテスト勉強に行くし
忙しくしてるから心配になる![]()

で、たまに子どもから
「宿題を教えて欲しい」と言われて
ドキッとするんです
教えて欲しいと言われるのが
苦手だった数学だし
教えられなかったら恥ずかしい
だから教えられるとホッとするし
「まだまだいけるじゃん」って自信になるし
そんなときに勉強って楽しいと思う![]()
子どもの勉強にしろ宿題にしろ
必ず「正解」があるんだけど
私の勉強は「正解」が1つじゃない
複数個あるから難しいんだけど
それでも「勉強」も
今もらっている「宿題」も
とても楽しいんです![]()

私のやる「勉強」って
主に法律とか専門知識が多いんだけど
今とりくんでいる「宿題」は
専門知識ではなく
新規事業とか
自分のやりたいこと
自分が進むべき道
それらについて
コンサルを受けて
「宿題」をもらっているんです
ちなみにこないだ書いた
新規事業についてはコチラ
自分ひとりだと言い訳ばかりで
なかなか手が付けられなかったり
プランとしてイマイチな場合が多いから
数か月のスパンでコンサルをつけて
意見もらったほうが
私はサクサク進むんです
実際にこないだも
ZOOMで打ち合わせして
やるべきことのアウトライン分かったし
先のこと考えたら
とてもワクワクした![]()

普段私がやっている
困りごと、不安なことの相談も
ある意味コンサルみたいなもので
普段の自分と逆の立場
自分がコンサルをうける側になると
何だか新鮮だし、出される「宿題」にも
意欲的に取り組もうと思うんですよね![]()
この「宿題」は
今やらなきゃいけないことじゃない
でもやらなきゃいけないときには
すでに手遅れになる
そんな「お告げ」が
私に降ってきたから
コストをかけてコンサルを受けよう
そう思ったんです

私が普段あつかっている
遺言書や見守り契約も
今すぐやらなきゃいけないことじゃない
でも、私のコンサルを同じように
今やらなきゃってときには
もう手遅れってことはけっこう多いんです
先日もこんなことがありましたし
![]()
はいモニター確認して〇時〇〇分・・・・ 人の一生なんてどうなるか分からないやりたいことの先延ばしはダメだしやれることは早め早めに進めなきゃ 70歳以上お[…]
なので
将来のことが少しでも気になったら
ちょっと「勉強」してみませんか?
けっして「宿題」は出さないので
私と一緒に「勉強」しましょう![]()


コンサルの人からもらった
「宿題」以外にもらってた「宿題」に
提出期限切られてちょっとピンチ!
この「宿題」間に合うかな?![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




