税金の「Pay払い」って
上手いこと考えたなぁ

紙ベースの情報が大切だったのは過去
これからはデジタルベースの情報を
いかにつかんでおくか、管理できるか
それが超重要になる
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

最近税金払うのが
楽しいんだよね
以前は、ドラッグストア等の
ポイント好きなパートナーを
冷ややかに見ていた私ですが
今や「Pay払い」に
どっぷり浸かっています
以前は市県民税等の
納期限に遅れることしばしばで
ダメな事業者でしたが
今は一切遅れナシ![]()
口座引き落としは
支払いを忘れずに便利だけど
納税者は何の得もないから
Pay払いの方が良いと思うな

ポイントつくということで
70歳過ぎの私の母も
Pay払いで税金納めてるし
今後ますますPay払い増えるし
年配の人もどんどん使うだろうけど
Pay払い、スマホ、デジタルデバイスが
今後私の仕事に大きな影響を及ぼします
なので私は
スマホ終活Ⓡ
というコンテンツで
ちょっと先取りした終活
そんな話をしています![]()
そのスマホの解約ちょっと待った! 特に不都合ないし予約とか面倒だからまあいいか 今のスマホを使い始めて3年近くになりますいつも大体2年くらいで機種変するけど新型コロ[…]
先日旅行したときも
私は移動手段からホテルまで
すべてスマホで予約しましたし
そんな人多いですよね
逆にスマホを無くしたり
スマホに関するパスワード管理を
怠ると何もできなくなる
旅行の予約はおろか
ネット銀行のお金の出し入れ
それこそPay払いだってできない![]()
だから
あなたにもしものことがあっても
家族が困らないように
スマホの管理しときましょう
それが
スマホ終活です


ウチの親父
「デイトレ」やってて
ちょっと心配なんだよね
私が司法書士しているからか
よく同級生からLINEで
質問が飛んできます![]()
定年退職した自分の父親が
デイトレード
略して「デイトレ」をしていて
損を重ねないか心配だというんです![]()
購入した株式などの銘柄を
その日のうちに決済して
損益を確定する取引方法
損をしないように
自分が自由に使える範囲で
デイトレを楽しめば良いけど
損が膨らんで子どもである
自分に何か害が及んでも嫌だし
万が一父親が倒れて、知らないうちに
損が膨らんでいくのも嫌だ![]()

そんな相談で
その相談についての
私の回答は

デイトレのパスワード
スマホ、パソコンの
パスワード聞いて
管理しておいて
パスワードさえ分かれば
例え父親が倒れたとしても
株式の売り買いができるから
損が膨らむ前に「損切り」できるから

「見守り契約」を
親子でするとイイヨ
ってのも
付け加えておきましたよ![]()

私がメインの仕事にしている
相続手続も以前は紙ベースの情報
紙の通帳だったり、証券会社からの
通知書を把握しておけば良かったのが
今後はどんどん
デジタルベースに
移行していく
実際に銀行の通帳も
新規で紙の通帳を発行する場合には
発行手数料を取るようにして
デジタルへの移行をうながしているしね
なので今後はデジタルベース
スマホやパソコンの管理が
今まで以上に重要になるから
その管理が大きな問題です![]()
で、その管理は
とてもアナログなんだけど
ノート
ノートで
パスワード等の管理する
これをお勧めします


株やってるFXやってる

暗号資産を持ってる

口座持ってる
そんな方は私と一緒に
スマホ終活Ⓡ
考えましょう
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



