そういえば
悪口言ったことないな

昨日
洗濯ものを干しながらふと思った
私が親に感謝することがあるとしたら
食事の後片付け
買い物、洗濯を
仕込んでくれたこと
大学時代一人暮らしをする際に
レシピを持たしてくれたり
洗濯のやり方を教えてもらった
だから今でも
パートナーが忙しい時には
たまにだけど洗濯をする
そんなことでいばるなよ
ってツッコまれそうだけど
やれるとやれないでは大違い

亡くなった父は本当に
何もしない何もできない人だったので

嫁が来てくれない
きっとそう思ったんでしょうね![]()
子どものとの接し方も
誰かに言われたり
教わったわけじゃないけど
自分の父親のことを
反面教師にして付き合っています
ブログネタ探しでTwitterして
子どもとのネタにも困らないし
こないだも大阪万博のマスコットで
我が家は大盛り上がり
他にやりようがあるんじゃないか? コ、コロシテくん?でもめっちゃ分かる 【ロゴのコンセプト】踊っている。跳ねている。弾んでいる。だから生きている。大阪・関西万博。1970年のデ[…]
結婚するつもりなかったし
一生一人で生きていくんだろうな
そう思っていたけど
縁あって今の人と結婚して
何でもない時に
何でもないファミレスで

私と結婚してくれて
ありがとう
って言われて何をするにでも
「この言葉」で縛られて
私の結婚生活は続いています![]()
行動やモノで縛られるより
私は言葉で縛られる方が効くなぁ
こんにちは!70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」でサポートする司法書士村瀬なおひとです 夫婦って面白い …
私もいい年で
私の周りもいい年
で中年夫婦になると
夫への不満、妻への不満があって
会話がない
別居したい
夫の定年がコワイ
って話を聞かされることが多い
(友人はSNSでも容赦ない)

で
同年代の女性の話を
聞きながら
この夫婦関係では
ここの嫁姑関係は
将来こうなるな
そんなことを考えて
「私の仕事になるならない」
「仲良くしとこう」って
ソロバンはじいています![]()

ふっと思ったんですけど
私はパートナーの悪口を
他人に言ったことがない
別に私のパートナーが
完璧って訳じゃないけど
取り立てて言うような不満がないんです
なぜ私が不満が無いかと言うと
私が自分のことを
三姉妹の父
三姉妹の父って
考えてるからだと思う

「村瀬さんは
三姉妹のお父さんになって
三姉妹を包み込むように
接すればいいですよ」
三姉妹?
三姉妹??
三姉妹???
子どもが幼稚園くらいのとき
私の信頼する「特殊能力のある人」
その彼に言われたんです

最初は三姉妹って何だよ
って思ったけど
その人はその能力を活かして
「私の強み」を見つけてくれた人
その人のアドバイスなら
間違いがないし素直に聞けたから
アドバイスどおりにやってるな

かなり年取った「長女」![]()
双子の二女三女
二女三女の機嫌を取ってばかりだと
「長女」がすねるし
「長女」が機嫌悪くなると
二女三女と一緒に避難する
「長女」がなかなか面倒くさい![]()
(分かりにくいけど三姉妹と私)

最初は違和感しかなかったけど
なるほど夫婦というより親子関係だと思うと
なんかスッキリするんです
女性っていつまでもわがままで
子どもっぽいところあるからね
三姉妹のお父さんを意識して
私が三姉妹を教え育てるイメージ
そんなイメージ持って接してるから
今のところ家庭内が上手くいってる

でもこの先
二女三女がドンドン成長して
私の母親みたいになったらどうしよう?
職を持って自立して
男を食わせてくぐらいに
なってほしいけど
とりあえず
今日の日曜日を三姉妹と
どう過ごそうかな
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




