食べ物の旬(しゅん)
人としての旬

食べ物の旬は脂がのってるし
価格もお値打ちになるけれど
人としての旬は脂がのって
価値がどんどん上がるときだから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
気温22、3度の日が続くけど
季節は確実に秋から冬へ移りつつあって
だんだん食べ物が美味しくなってる
カキフライは美味しいし
こないだ食べた
白子ポン酢も良かったし

新米を炊いたご飯も美味しいし
そろそろ「アレ」も
新物が出るんじゃないかな?

「新そば」には
まだ早いの?
って思わず
「ブログ仲間」に聞いてみたんです
表向きは
「伝えるデザイナー」らしい
蕎麦に詳しい奥村しんじさん
![]()
今日は新店開拓!おなじそばでも全然違うよぉ〜〜 というわけでこんにちは。 そば好きの魅力をつくるデザイナー奥村しんじがつ…

出回り始めたくらいで
在来種のそばは
来月中旬以降になると思います
ってさすが専門家(?)
今週末とか来週の祝日に
福井まで蕎麦食べに行こう
そう思ってたけどまだ早いんだ
3年前だったら
頭の片隅にもなかった
蕎麦や福井県だったのに

香箱ガニ食べたいな
焼きサバ寿司美味しいよな
いつの間にか
北陸方面にハマっています![]()

食べ物に旬があるように
人にも旬があって
私は30代後半から行動を始めて
今、ようやく遅い旬を迎えた気がします
旬を迎えて私はようやく
同じように旬を迎えた人たちと出会い
成長できているんですが
食べ物と違って
人の旬はいつまでなのか
はっきりとは分かりません
旬だ旬だと思ってたら
いつのまにか「味」が落ちてた
そんなこともあるんでしょうね![]()

まだ元気だからって
将来のことを先送りにして
取り返しにつかなくなったりする
そんなケースはこのコロナ禍で
とても増えました
例えば、施設に入所している人は
コロナで外部の人との接触が禁じられ
それがために認知症をわずらったり
身体の機能が衰えたりしました
それが理由で
見守り契約ができなかったり
遺言書が作れなかったケースを
たくさん見聞きしています
だから旬なときに
余裕があるときに
将来の備えをするのが大事
私自身まだまだ旬の
2年前、活きの良い時に
遺言書作りましたからね
![]()
あ、やっぱりめんどくさい 以前ブログで7月10日から始まる法務局での遺言書保管制度その予約をしたと書きました で、その予約がウェブにしろ電話にしろ少しやりにくいなってことを書き[…]

縁起悪いよ
まだまだ早いよ
そんな方は多いと思うけど
旬をすぎて遺言書を作ろうとしても
頭がクリアでなかったり、目耳手が衰えて
遺言書が作れない場合があります
旬のうちでしたら
手間も費用もかけずに
将来の対策が立てられますので
早めのご相談をお勧めします![]()


肝屋のもつ鍋だよなぁ
それとも富山の寒ブリかな?
寒くなると活動がにぶって
太りやすくなるんだけど
鍋とか寒ブリとか
美味しいものが増えるから楽しみ![]()
旬のものを楽しめるのは
自分の旬のうちに健康管理や
将来の備えをしているから
ぜひあなたも
旬のうちの備えをして
旬の食べ物を楽しみましょう![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




