えっ?
まだ戦国時代なの?

全国展開も悪くないけど
地域密着も悪くない
その地域で事業をするために
事業を成功するため必要なこととは?
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
戦国時代っぽいよな
出張で勉強会で
全国アチコチ行く私ですが
意外に愛知県のこと分かってない![]()
愛知の毎日ブログ仲間と知り合うまで
愛知県東部には仕事以外来た事なかったし
来たとしてもほんの1、2時間の滞在だけ![]()
それがまさか
愛知県の東部を代表する町
岡崎市でお酒を飲むようになるって
思いもよらなかった
(「陽なの」からお借りしました)

私の大好きな三重県の日本酒
「而今」と美味しい天ぷらをいただきつつ
岡崎市、岡崎市近郊の経営者と
ためになる話を少し
くだらない話をたくさんして
楽しかったんですが

合わないから
ついつい冗談で
三河の人をカチンとさせる
ひと言を放ってしまった![]()
(「コープあいち」よりお借りしました)

尾張と三河
尾張とか三河って言うと
他県の人から

戦国時代みたい
って言われるけど
まさにそう
戦国時代!
同じ愛知県でも
微妙に言葉が違っているし
人間の気質もちょっと違う
ビジネスで言うと
尾張の中心、名古屋での商売は
他県の人にとって難しいけど
三河での商売はさらに難しいらしい
だからきっと尾張で育った私が
三河で司法書士事務所を構えても
上手くいかないんじゃないかな?![]()
岐阜生まれ名古屋育ち
現在尾張地方の岩倉市在住で
三河に住んだこともないし
三河の女性と付き合ったこともない![]()
楽しい話をしてくれた
岡崎市の「ジャムおじさん」
株式会社サンクレールの下村社長
…
そして幸田町で
美魔女を生み出し続ける
美容師飛香さん
もう
「三河の人とは合わない」
って言わないから
仲良くしてください![]()

私のお客さんは
70歳以上のひとり暮らし女性だけど
三河の70歳以上のひとり暮らし女性は
三河弁を話すから
私がサポートしようと思っても
言葉が微妙に違ってる
なぜか年配の人と話すとき
その時だけに出てくる
私の尾張弁が三河の人には通じない
だから
三河の人のサポートは
ちょっと難しいかな
まあ言葉が通じないってのは
ちょっと「話を盛った」けど
距離的な問題があるから
私のサポートは難しいんです
昔は全国を飛び回って全国で仕事をすることを夢見ていたけど 仕事をすればするほど事業規模が小さくなっていくでも小さくなればなるほど仕事の充実度が高まって[…]
距離の遠さを感じない
地域密着であれば
どこに何があるかも
どんなサービスが使えるか分かってるし
70歳以上のひとり暮らし女性のサポートで
連携できる福祉関係の人
士業、その他の業種の人も
近くにいてくれるから心強い
昨日もサポートしている年配の人の件で
成年後見人の私、行政、福祉関係者で
担当者会議を行いましたが
こんなことができるのも地域密着だから

やみくもに扱う仕事
お客さん、活動する地域を広げると
どうしてもどこかで無理が出てくる
だから私は扱う仕事も
お客さんも絞るし
地域密着でずっと続けていきます
・・・でも
飲みに行くのは
県内、県外アチコチに行きたいなぁ![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。






