何で「ひらがな」?
選挙にでるの?

人がかけられて嬉しい言葉って
自分の名前だから
できるだけたくさん
名前を呼んであげたい
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

大丈夫かな?
先日2年ぶりに
子どものピアノの発表会に
参加してきたんですが
とても良かった![]()
リストの曲を弾きこなす
講師の方もスゴかったし
私の好きな
石崎ひゅーいの「虹」もあり
「虹」はとても好きだけど
カラオケで歌うと
途中から嗚咽がもれて
歌えなくなるけどね![]()
でも
何よりも良かったのは
子どもの成長
練習は毎日見てて
ちょっと心配してたけど
ステージで堂々と演奏する我が子に
感動したなぁ
うちの母親なんて
「おひねり投げればよかった」
そう言ってたし![]()

でも発表会で
1つ残念だったのが
お母さま
子どもとお母さんが
連弾するプログラムがあって![]()

お母さまです
って
〇村〇子さんは名前で
母親は「お母さま」
せっかくの発表会で
母親も弾くんだから
「お母さま」ではなく
名前で呼んであげれば良いのにな

人がかけられて
一番嬉しい言葉は
「自分の名前」って言われるから
私がサポートしている
70歳以上のひとり暮らし女性には
名前で呼ぶようにしています
ただ私自身は名前で呼ばれる
特に下の名前だけで呼ばれるのって
かなり緊張します![]()

ってフルで
名前を呼ばれた記憶が
怒られたときだからね
村瀬尚仁
これが私の名前で
「尚」は人を尊敬し
「仁」は人に優しく
という意味だと教えられましたが
仕事上はこの名前は使わなくて
村瀬なおひと
仕事上は
この名前を使っています![]()

ただ仕事上と言っても
この会員証は無理なので
名刺とかネットで使うぐらいですが
たまに
仕事でお客にもらう委任状に
「村瀬なおひと」って
印字されていて困ることがあります![]()

選挙にでも出るの?
って聞かれることあるけれど
私が「ひらがな」を使うのは
風 水
たまたま知り合った
風水住宅建築にも関わる
風水師の方に名前を見てもらって

した方が良い
そう言われて以来
「ひらがな」を使っています![]()

風水とか
非科学的なものは信じない
そんな人もいるでしょうけど
良 い
人から良いと言われたことは
何でも試そうというのが
私の性格だし![]()
実際に「ひらがな」にしてみて
自分の成長とともに運気も急上昇で
「ひらがな」にして良かった
優しい雰囲気になったとか
柔らかい感じがするって
ポジティブな感想もらえるし
どんなビジネスでも
人にどう感じてもらえるか
どう接するかが大事だから
ポジティブで
良い印象持ってもらえるなら
名前を変えるくらいなんてことない

あ、このブログ読んで
名前を「ひらがな」にしよう
「カタカナ」にって思った人は
ちゃんと分かる人に
見てもらったほうが良いし
名前を変えてみるって
ちょっとした変身願望
それが満たされるというか
なかなか良いですよ![]()
そう言えば
私が参加している
「NJE毎日ブログセミナー」は
本名禁止でニックネーム必須だから
ひょっとしたら
私の本名
知らない人もいるかも
私自身が
参加者の本名聞かされても

ってなること
多いですからね![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。


