マッチングアプリって
どんなん?

意中の相手と出会うには
どうしたらいいのか
トライ&エラーで分かったこと
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

「マッチングアプリ」で
出会って

会いまくっています
マッチングアプリ
今の私は
マッチングアプリに
興味津々です![]()
経営者仲間のなかに
人生いろいろあって独身男性が
何人かいて
出会いを求めて
寂しい時間を埋めるために
結婚相手を探すために
マッチングアプリをやっている![]()
私、アプリを通じて
コミュニケーション取ってた男女が
どんなタイミングでリアルに会って
関係性を深めていくのか興味あるんです![]()
もちろん私が興味津々でも
既婚者だしアプリで出会いは
求められないけど
人と人が出会う新しい形には
めちゃ興味あるなぁ

アプリを使った男女の出会いはさておき
ビジネスで意中の相手と出会うには
どうしたらいいのかって
誰しもが関心のあることですよね![]()

お客さんを紹介してもらえるか

ビジネスが飛躍的に伸びるか
そんなことを考えて
異業種交流会や勉強会に
参加すると思うんです

実際に私も
自分のビジネスが発展すれば
自分が潤うようにって頑張って
「意中の相手」探ししたけれど
なかなか上手くいかなくて
たくさん学んで
たくさん失敗して
その結果分かったことがある![]()
自分がこの人と付き合いたい
意中の相手だと思ったら
まずその人の意中の相手を探って
その意中の相手を紹介する
意中の相手を探るには
話しかけて仲良くなる必要があるし
もし相手の意中の相手を紹介できれば
信頼関係も深くなるし
それに人は何か良くしてもらったら
お返しをしたくなる「返報性の法則」が
働くから、自分も意中の相手を
紹介してもらいやすくなる![]()
で、意中の相手を聞かれたら
「御社と取引したいです」と
伝えれば良い
自分の意中の相手に
自分と取引すると得をする
自分はメリットを与えられる存在だと
アピールする![]()
メリットって難しく考えがちだけど
経営者が感じるメリットって
「たった3つ」だから
あんがい簡単ですよメリットって
マッチングアプリに戻るけど
どんな異性と出会いたいか
それを明確にしないといつまで経っても
意中の、理想の異性に出会えないから
ビジネスでも同じように
意中の、理想のお客さんを明確にすると
意中のビジネス相手も見つけやすくなる![]()
(私の最近の理想の異性
)

実際に私も
70歳以上のひとり暮らし女性を
理想客に設定してから
その理想客を共有できる人
多くの理想客にアクセスできる人
理想客のリストを持ってる人
そういった意中の相手と
たくさん出会うことができました
なので
意中の相手と出会うには
絞りに絞った理想客を
設定してください![]()

あ、マッチングアプリって
こんなにたくさんあるのか![]()
2025年には
「団塊の世代」が75歳になって
その数100万人と言われてるから
2025年までには
60歳以上対象の
マッチングアプリできるかもね![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。


