「会社の婚活」始めます!

胸につっかえている「あの会社」
あの時は何もできなかったけど
きっと今なら何とかなる
いや何とかするという話です
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
今ならきっと
何か提案できると思う
以前、胸に刺さって
抜けない言葉があるって
ブログに書きました
誰だって新人だったから 「あのひとこと」がなかったらきっと今でも私はプロ意識なくダラダラと仕事していたと思うそんな「あのひとこと」の話です 70歳以上お[…]
この言葉があるから
今も仕事を続けていられるけど
自分の経験不足でお役に立てず
今も「モヤモヤ」引きずっている
そんな案件が私にはあります

もう10年以上前のことだと思う
「あの会社」から
電話がかかってきたのは
最初は一般的な
会社の役員変更の手続のご依頼で
そのうち会社が持ってる許認可のこと
しだいに
会社が保有する資産の売却など
ちょっと後ろ向きな相談
ご依頼が増えてきた
なにぶん古い話だから
途中の経緯が飛んでいて
最終的に私の手から離れて![]()
顧問税理士だの
弁護士だの専門家が入り乱れて
最終的にその会社は
無くなってしまった(らしい)

その会社は
ちょっとニッチな業種で
スキルのある職人もたくさんいた
おそらく最終的には
破産とかの法的整理をして
会社が無くなってしまったんだろうけど
その会社から後ろ向きな相談
つまり資産の売却の相談されたときに
ピンとアンテナを立てて
違う提案をしていたら
法的整理以外の方法が
取れたんじゃないか![]()
上手く行けば
会社は残せないまでも
ニッチな業界だけにノウハウや職人を
同業種、異業種に移せたんじゃないか
そう考えるとモヤモヤして
落ち着かないんです

だから
スモールM&A
スモールM&Aという
用語を聞いた時に

ってピンと来たんです
小規模な事業・会社による
買収・売却を意味します
もちろん
10年前と今では
税制も補助金関係も違うけど
これから同じように
事業を縮小するとか廃業する
そんな相談が来た時に

考えてみましょう
自信もって
そんな提案ができる
そう思うんです![]()

今はコロナ禍で
企業の資金繰りは厳しいながらも
コロナ融資等でどうにか
息をつないでいる状況だけど
融資の返済が始まれば
戻らない客足、戻らない売り上げの中
事業継続が難しい会社が増えるでしょう![]()
そんな中
破産など法的整理選択せず
スモールM&Aで事業継続できたら
良くないですか?

まあ、会社の買収、売却って
ちょっと聞こえが悪いから
婚 活
会社と会社の結婚
会社のお見合い
会社の婚活
そう考えたらどうでしょう?
コロナ禍で頑張ってきた
会社同士が一緒になって
さらにコロナ禍を生き抜いていく
そんな良きパートナーを探す婚活

スモールM&A
ということで
私は会社の婚活
スモールM&Aを
新事業として扱います

一日も早く
スモールM&Aを手掛けたいから
昨日からさっそく知り合いに

やるから
仕事紹介して!
ってLINEして
メッセンジャーで連絡して
スモールM&Aのことを
お知らせしました
新規事業が難しいのは
知識やスキルを
身につけるより
仕事を取ること
だから
まずは仕事をとって
仕事しながら
知識を深めるのが一番の近道![]()
なので
仕事紹介してください!

日枝神社に
お詣りもしてきたんで
きっと新事業も上手く行くこと
間違いなし
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



