理解できないと投げ出す前に
理解しようと
相手と同じレベルに立って
感じることを心がけましょう。
(瀬戸内寂聴)

男性と女性は
一生に理解し合えないかもだけど
理解しよう、受け止めよう
そう努力することが大事
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

勉強になるなぁ
瀬戸内寂聴さんが亡くなった
99歳って大往生だけれど
影響力のある方が亡くなるのは寂しい
私が寂聴さんに興味を持ったのは
若くて美しい秘書の
「まなほさん」がきっかけ
すみません
ミーハーで![]()

まあ「まなほさん」止まりで
寂聴さんの著書には
たどり着かなかったけど
もれ聞こえるところでは
寂聴さんは「恋多き女性」で
その経験をふまえて
多くの著書を遺した女性![]()
でも女性って
寂聴さんほどではないけれど
それぞれに葛藤を抱えていて
悩み多き存在
そんなことを私は
仕事を通じて学びました

離婚をして
いわゆる「×」がつくとか
何コめの「×」だとか
「×」がつかないまでも
夫婦関係に悩んだり
自分の人生このままでいいのかと
深く考えたり
アラフィフになれば
夫の定年退職もチラつき
定年後の生活や
それこそ介護のことにも想像が及ぶ
アラフィフの女性と話すと
彼女たちのリアルな悩みが聞けて
仕事のヒントがもらえるんだけど
自分自身にも
当てはまるんじゃないかって
ちょっと怖くもなるんですよね![]()

(こんなこともなく
冷め冷めな夫婦関係がコワイ)

クールダウンっぷりが
半端ない
今ZOOMで
遺言書作成をサポートしてる
村松その子さんとお話してても
アラフィフのリアルな話聞けて
離婚するまでの気持ちはないけど
でも、離婚もないわけじゃない
離婚に備えてって考えもあったりする
いつまでも「中二」の男性と違って
女性はいろいろ考えてるんですよ
村松その子さんのブログ
![]()

多くの夫は・・(自主規制)
だから〇〇すればいいんですよ
離婚するときはもちろんのこと
離婚しないまでも将来の安心が欲しい
そんな女性の方向けに法律をふまえて
法律以外で役立つアドバイスしています![]()
例えば
法律以外のことだったら
離婚後の資金確保の方法だとか
法律のことで
介護に関係することだったら
「長男の嫁の逆襲」って話もしてるんです
「長男の嫁の逆襲」って
タイトルはふざけているけど
ちょっと話を聞いてみたくなりませんか?![]()
「長男の嫁の逆襲」については
こちらの記事で
![]()
こんにちは!70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」でサポートする司法書士村瀬なおひとです 苦労が報われます …
もれ聞こえるところによると
寂聴さんは生前「寂庵」という
自分の寺院で法話という形で
教えを説いたり対話を重ねたらしい
もう今としては
遅いんだけど寂聴さんの著書を読んで
寂聴さんと対話を重ねてみたかった

どうしたら女性にモテますか?
ではなく

男女は分かり合えるんでしょう?
って質問してみたかったな![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




