凍結解除するとか
有料化するとか
実名制にするとか
「あの人」のせいで
みんな戦々恐々としてる
「あの人」は
Twitter買収して
なにがしたいんだろう?
ダラダラ書くより
コンパクトに
分かりやすくしよう
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
コンパクトで効果でるものを
気がついたら10年間も
何となくやってるだけだったから
真剣に取り組みたかったんです
うまくTwitterを
運用出来てる人たちから学んで
今より「つながり」を増やしたい
そんな思惑があって
生まれて初めて
オンラインコミュニティに入ったんです
オンラインコミュニティ
いれぶん塾
ただ、どうだ
イーロン・マスク
Twitterをどうする?
Twitter社を買収して
取締役を全員解雇し
サブスクを導入するとかしないとか
Twitterの運用自体が変わったら
コミュニティでの学びも
変わってしまうかもなぁ
Twitterの最大の特徴は
140文字という
一度に投稿できる文字数に
制限があること
コンパクトに伝える
文章スキルが試される
140文字しか
書けないことは別にして
ダラダラしない
コンパクト
文章スキルって
私の仕事と同じだなぁと思うんです
それはどうして
極端なことを言えば
私の作る法律の文章って
これだけ書ければOK
でも
これだけ書けばって
シンプルにするのは難しい
あれこれダラダラ書く方が
よっぽど簡単だし
シンプルなら良いんでしょって自己流は
どこか抜けてる要素がある
こんなこと書くかな~
なんで
アレ書かなかったんだ?
「遺言書を残してくれたから」
依頼者から遺言書を預かって
それを相続手続に使うことがあるんですが
「専門家の手」の入っていない
遺言書はすぐに分かるし
「使えない遺言書」は
専門家の手が入っていない
「使えない遺言書」として
いつも例に出す私の叔父の遺言書は
手書きのダラダラしたしまりのないもので
書かなきゃいけないことがスポンと抜けてた
好きじゃない叔父と叔母だったけど
さすがにあの遺言書を見た時は
少し叔母に同情しました
専門家チェックがあれば
余分なお金を払わなくて済んだのに
って
叔父の遺言書と
私が起こした相続トラブルは
こちらのブログで
成功事例より失敗事例こそが誰かの役に立つから 独りよがりな方法は不幸な結果をもたらすことが多いから必ずリーガルチェックを受けること私の実体験をお伝えします &nbs[…]
テスラとか
スペースXとか
革新的な事業をやってきた
イーロン・マスク
Twitterで
どんな革新的なことをするのか
とても楽しみだけど
140文字
140文字の縛りは
そのまま残してほしいし
投稿の編集機能もいらないよ
今よりもっと
楽しいSNSにしてほしいな
それではまた!
お問い合わせは
LINE公式アカウントまで
LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。
ホームページはこちら
メールフォームより気軽にお問い合わせください。