元彼、元カノというけれど
過去のことについて
男性と女性では記憶がまるで違う
パソコンで例えるなら
男性はフォルダーをいくつも作って
女性のことを記憶しているけれど
女性は「上書き保存」だから
過去の男性のことは記憶になくて
上書きされて過去の記憶はない
そんなあなたの記憶にない
元彼からの遺言書を託されたら
あなたはどうしますか?

元彼、元カノ
元夫、元妻
「元」のつく人とは
距離を取った方がいい
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
人をよく見てやって

昨夜から放送が始まった
月9ドラマ「元彼の遺言状」
録画じゃなく生で見ましたが

綾瀬はるかの「剣持麗子」
意外にイイかも!
って「元彼の遺言状」については
今まで何度かブログに書いてきましたが
原作と同じになるのかな?
![]()
お金がないなら内臓でも何でも売ってお金を作ってちょうだい(弁護士剣持麗子) こんにちは!70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」でサポートする司法書士村瀬なおひとです&n[…]
僕を殺した犯人に譲る
そんな遺言書を
元彼から託されたらどうしますか?
てか女性のあなたは
元彼のことなんて記憶にないですよね?
そもそも男性って
未練がましくて
過去のつき合ったのだからって
女性に甘えがち
例えば
こんな遺言書を元彼から
託されるかもしれない

そのお礼として僕の全財産を譲ります
どこにどれだかあるか
まったく分からない財産をエサに
ペットの世話を頼むような遺言書
これを法律的に言うなら
負担付遺贈
「~をしてくれたら」と
条件付きで財産を譲る方法を
負担付遺贈というのですが
負担付遺贈をするなら
気にしなきゃいけない点が
いくつかあるから要注意です
そんな負担付遺贈については
こんなブログも書いています
![]()
家族なんだから「犬」とか「猫」とかひとくくりにできないな 法律的にはただの「物」だけど今の時代、ペットは物ではなく家族の一員だから将来のことをキチンと考えて欲しい話[…]
元彼の遺言書とか
付き合いのない人から
財産を譲られる
そんなドラマみたいなこと
起こらないって思うかもしれないけど
私が仕事で出会った遺言書では
そんな遺言書に
たまにお目にかかりますから
案外ナイ話じゃない
なので
元彼から遺言書を託された人
もしくは元カノへ遺言書を託したい
元カノに財産を譲りたい

財産もらいたいな
財産を託したいな
そんな方は
私までご相談ください


ぜんぜん目に留まらなかった
「元彼の遺言状」シリーズ三冊目
「剣持麗子のワンナイト推理」
仕事に必要な
専門書探すの必死で
発売されてたの知らなかったな![]()
近々
「遺言書を作り直したい」
そんなご相談があるんだけど
どうか
「僕を殺した犯人に財産を譲る」
そんなご相談でありませんように![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




