法律専門家のYouTube見てはダメな理由

 

うん
そうなること分かってたから
私はYouTube見ないって決めてる

 

 

何をするかより
何をしないかが大事

 

 

YouTubeを見ない
本を読まない
「アレ」するときに
私が決めたこと

 

 

いろんな情報にアクセスできるから
あえてアクセス先を絞ること
それが混乱しないコツだと思うな

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

何をするかより
何をしないかが大事

 

 

12月から私が通い始めた
ゴルフスクールで
私が下手にボールを打っていると
こんな声が聞こえたんです

 

 

YouTubeばっか見てると
ぐちゃぐちゃになって
何が正しいのか

分からなくなるんだよね

 

 

でしょうね
ワケわかんなくて
ぐちゃぐちゃになると思います

 

 

私はゴルフ始めるときに
決めたことが3つあって

 

 

①ゴルフのYouTube見ない
②ゴルフの雑誌、本読まない
③先生の言うことだけ聞く

 

 

YouTubeは手軽に
アクセスできるのは便利だけど
正しいこと間違ってること
玉石混交だから信用できないし

 

 

また本、雑誌も
情報多すぎて混乱するし
次々ゴルフ道具が欲しくなるから

 

 

実際に
自分のスイングとか構えを見て
的確なアドバイスをくれる
その先生だけを信用する

 

 

先生のアドバイスのおかげで
だんだんとイイ当たりが
増えています

 

 

何をするかより
何をしないか

 

 

私がゴルフを始めるにあたって
「やらないこと」を決めたように

 

 

相続とか遺言書とかで
「やらないこと」
「やらないほうがいいこと」
それをお伝えしたいんです

 

 

これです

 

 

法律専門家の
YouTubeは見るな

 

 

法律専門家の
YouTubeは見るな
法律専門家の
動画系SNSは見るなです

 

 

これどういうことなの?
この人の言ってること正しいの?

 

 

以前
専門家がやってるTikTokを見て
私で「答え合わせ」をする人が
いたんです

 

 

専門家の動画だから
内容に間違いがないと思うけど
正直「知らんがな」です

 

 

専門家の動画を見て
その専門家にアクセスして
リアルに相談をするのならOKですが

 

 

動画の内容を鵜呑みにして
自分で何か手続をするのは
止めた方が良いです

 

 

その専門家が発信している内容が
あなたの状況にピッタリなんてのは少なくて
発信内容を鵜呑みにして
自分で何か手続するのは危険すぎます

 

 

とくに税金、節税関係
補助金、助成金とかお金関係は
危険です!

 

 

動画とかの発信は
分かりやすく見やすいから
色んな人がやっていますが

 

 

中には専門家以外の人
自称「コンサルタント」という人もいるし
「ちょっと詳しい人」も発信してるし

 

 

「ちょっと詳しい人」は
信用しない方が良いというのは
以前ブログにも書いています

 

        

 

関連記事

いったいいつになるんだろう?  どうも2月から打てるらしい・・・  こんにちは!70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」でサポートする司法書士村瀬な[…]

 

 

有益な情報を発信している専門家は
とても多いけれど
あやしい情報を発信してる専門家も
少ないけれどいるから

 

 

動画だけの情報をアテにしないで
気になる動画、気になる専門家がいたら
必ず会って説明を受けてみてください

 

 

いろんな情報が手軽に得られる今
いろんな情報に振り回されて
判断に迷うようでしたら
信頼できる専門家へご相談ください

 

 

「何をするかより
何をしないかが大事」
という言葉は

 

 

いろんな事に手を広げ過ぎて
思うような成果が出せなかった
私自身の失敗に基づくものなんです

 

 

代表的な私の失敗は
なかなか司法書士試験に
合格できなかったこと

 

 

いろんな情報に振り回され
いろんな本に手を出し過ぎてたのを
過去問の勉強に絞って
ようやく合格できたんです

 

 

そんな経験があるから
新しいことを始めるときには
まず

 

 

やらないことを決める

 

 

あなたの「やらないこと」はなんですか?

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須