人づきあい苦手な私が努力してること

 

嫌われるより
好かれる方が良い

 

 

でも好かれようと
おもねっては
かえって嫌われる

 

 

好かれるって
けっこう難しい

 

 

好かれよう
そんなことは思ってないけど
嫌われることしなくても
良いんじゃない?

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
あの人には
好かれた方が良いよ

 

 

最近私の所属する
異業種交流会に新しく人が入って
先日お話をする機会があって

 

 

話が楽しくて
私が調子に乗ったのもあるけど
その交流会で上手く立ち回る方法
それをお伝えしたんです

 

 

なおひと
〇〇さんに好かれること
下の名前で
呼ばれるようになると良いね

 

 

あーなんか
余計なこと言ったな
そう思わなくもないけれど

 

 

その交流会に
親分的な人がいて
その人に好かれると
万事上手くいくイメージあって

 

 

ちなみにその親分的な人に
私は下の名前「なおひと」って
呼ばれています

 

 

もともと私は
人に好かれようが嫌われようが
まったく気にしないタイプ

 

 

好きな人に好かれれば
嫌いな人には好かれなくても良い
そんな気持ちだったんです

 

 

ただ嫌いな人って
自分の決めつけで
作りだしてしまう面もあるし

 

 

好かれなくても良い
嫌われても構わないってのは
態度に出てしまいますから
それは良くない

 

 

だから
好かれるまでいかなくても
嫌われない普通でいる

 

 

年齢を重ねたいま
とんがっていた昔と違い
そんなことを心掛けています

 

 

10年くらい前
人としてなってなかった私について
こんなブログを書きました

 

        

 

関連記事

あの時あの人と出会ってあの一言があったから  嫌われることを覚悟で「耳の痛いこと」言ってくれる人あなたのまわりにどれだけいますか?  70歳以上お独り暮らしの女[…]

 

 

村瀬さんは
そんな風に
生きてないでしょ(笑)

 

 

異業種交流会で
上手くやるコツを
新人さんに教えたことを
仲の良い先輩に話したら

 

 

お前は
人に好かれること考えて
生きてないじゃん
ってツッコまれましたが

 

 

今振り返ってみても
我ながら生きづらい生き方してた
そう思うからこそ

 

 

生きやすく過ごしたい
その思いが強くなってきました

 

 

好かれよう好かれようと
相手におもねるのではなく
自然体に接して好きにならなくても
普通に接してもらえる

 

 

そんな風になるのが
私の理想で

 

 

先日も「ちょっと苦手だな」
「相手もきっとそうだろうな」
そう思っていた人と
普通に仲良くなれたから良かった

 

 

年齢重ねて
人と上手く接せれないって
ちょっと辛いですからね

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須