相続は司法書士か弁護士か

 

これって
村瀬さんの仕事ですか?

 

 

〇〇士がたくさんいて
どこに頼んでいいか分からない

 

 

相続は司法書士なのか
弁護士なのか?

 

 

困ったら弁護士だ
そんな方が多いかもだけど
困ったら司法書士
そんな案件も多いから

 

 

70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

相続は司法書士か弁護士か

 

 

これって
村瀬さんの仕事ですか?
それとも弁護士?

 

 

〇〇士ってたくさんいるから
自分に困り事が起こった時に
誰に頼んだら良いのか分からない

 

 

これだけ毎日ブログを書いて
相続手続やってますと言ってても
相続が私の仕事かどうか分からない
そんな方もいらっしゃいます

 

 

もっとも
困ったら弁護士だという方もいるし
そもそも司法書士の仕事を知らない
そんな方もいるから

 

 

そんな方に向けて
相続を司法書士に頼んだらよいか
弁護士に頼んだら良いのか
そう悩んだらこうです

 

 

相続でモメてるなら弁護士
モメてないなら司法書士
でも・・・・

 

 

相続人どうしが仲悪い
仲悪いから
そもそも話し合いができない
そんな方は弁護士に依頼で

 

 

それ以外の相続は
ぜひ司法書士に
というのが私の分かりやすい
アドバイスです

 

 

でも

 

 

「でも・・・・」の部分ですが
モメてるかどうか分からないとか
モメてる度合いも分からない
そんなケースもあるでしょう

 

 

そんな場合でも
私までご相談ください
私が判断して弁護士案件なら
弁護士をご紹介しますし

 

 

弁護士案件でなければ
私がサポートして
相続の解決に向けて動きます

 

 

仮に弁護士ご紹介となっても
必ず私が弁護士事務所まで同行しますし
弁護士に相続についての事実関係も
説明するようにしています

 

 

一般の方が
弁護士事務所にひとりで行くって
なかなかハードル高いですからね

 

 

まれに相続起こる前から
将来相続人になる人たちがモメてる
そんなケースもあって

 

 

その場合、モメる予防とか
モメてもダメージ少なくしたい
そんなリクエストは
司法書士の専門分野です

 

 

なおひと
この人たち将来は
絶対に相続でモメるだろうな

 

 

専門家は人間関係を伺えば
将来のモメごとを予測するのが容易です

 

 

相続手続き、そして
将来のモメない相続対策について
ご相談くださいね

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須