仕事始めなのに
やらかした
やらかしちゃったと思いつつ
案外アリなのかも?
そう思った
1月6日仕事始め

なんで仕事始めの日に?
自分でもやらかしたと思うけど
あんがい仕事始めに
定期チェックはアリかも
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

気づかなかったんだろう?
1月6日仕事始めの昨日
連休明けの重い身体を引きずりながら
出社する会社員の方々のように
ちょっと重い気持ちで
「やっちまったな」と
私は某所で後悔したんです
「人間ドック」の
予約したんだろう?
単純に昨年中に人間ドックの予約
入れられなかった私が悪くて
「早い方がイイや」で1月6日に
しちゃっただけ
人間ドックの間に
ガンガン電話かかってきたら
気が重いな。
きちんと対応したかったな
そんなことを考えつつ
1時間ちょっとで
人間ドック終了
数本電話ありましたが
特に影響はありませんでした![]()

人間ドックって
ちょっと気が重いけど
大切な年間行事
毎日元気で過ごせていても
ちょっとづつ変化や悪いとこが
出てくるからこまめなチェックは必須
健診の結果が出るのは
もう少し先だけど
胃カメラの結果が出て
だいぶ気分が楽になりました
健康を保つのも
経営者の大切な仕事なので
仕事始めの日に人間ドックって
悪くないかも![]()

こまかな定期チェックって
この年末年始でも
された方っていると思うんです
定期チェックと言うと
ちょっと失礼かもですが
親子とか親族間の親密度とか
仲が良い悪いの定期チェック
この定期チェックで
将来相続が起こった時に
モメるかモメないかが
おおよそ分かる
親子、親戚一同集まって
あきらかに不仲だったら
将来仲良くなるって
なかなか考えられない
いま不仲だったら
相続が起こって遺産分けの時
遺産分割協議の時に話なんて
まとまらないでしょう
ちなみに
遺産分割協議については
こんなブログも書いています
![]()
ちなみに私は毎年新年に
パートナーの実家に顔を出しません
遠方だし年末年始でもサポートしてる人の
緊急対応が必要な場合もあるから

何か良からぬことを
考えているんじゃないか?
そう思われても嫌なので
パートナーの実家には
おせちを送って二心のないことを
暗に知らせています![]()

送っただけで
ひと口も食べれなかった
このおせち食べたかったな
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



