毎回楽しみで
あっ、競争馬見てみたいな
そんな気持ちにさせられる
ザ・ロイヤルファミリー
そんな
ザ・ロイヤルファミリーで
相続の話が出るなんて

馬や牛も相続財産になる
それってとても面白くないですか?
私が扱った変わった相続財産は
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

まさか相続の話が出るなんて
毎回楽しみにしている
日曜ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」
競馬とか興味ない私だけど
それでも競走馬見たいなって思います![]()
で、ドラマの中で馬主の様態が悪くなり
相続の話が出て
競走馬は誰が相続するんだって話になり
ほんのちょっと仕事モードになりました

故人名義の競走馬のみを出走させるための
馬主登録(相続馬限定馬主登録)の申請』
ドラマの中で
「相続馬限定馬主」や「相続人」って
用語が出てくるから競走馬も
相続と関係するって分かりますよね
馬だけでなく牛や豚
なんなら犬や猫だって
相続の対象になりますし
(登録の要否はさておき)
私の専門外ではありますが
相続税の申告で競走馬とかの
資産価値ってどう計算するのか
とても興味があります![]()
さすがに競走馬についての
相続は扱ったことはありませんが
ゴルフ場会員権の
相続は扱ったことがあって
それなりのお金を出した会員権も
相続して売却する際には二束三文
投資の意味もあるかもですが
ステイタスの象徴の会員権も
処分に困る負債みたいなものだな
そう思いました![]()

さすがに
馬主からの依頼はないだろうけど
船とか金の延べ板とかの相続は
相談やご依頼があります
資産の相続の漏れがあっては
とても大変なので相続財産の調査も
私までお任せください
あ、あと
ザ・ロイヤルファミリーの
馬の相続で印象的だったのは
競走馬を相続するには
相続人の資力要件
要は競走馬を飼育できるだけの
稼ぎや資産が必要ということ
生き物
それも大きな生き物を
相続するって容易なことじゃないな![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。


