自分もいつ
戦力外通告されるか
分からないから

12月28日で
仕事納めをしたけれど
不安は尽きません
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

事故らないかな?
昨日、今年最後の出張で
滋賀県に行ってきましたが
大 雪
米原から彦根で大雪が降り
高速道路も通行止め
もともと
電車で現地に行く予定だったから
影響は少ないけれど
こんな彦根城の映像もあったから
不安でしかなかったけれど
雪がひどかったのは米原と彦根だけで
ほんと良かった![]()

今回みたいな他県の仕事が良いのは
愛知県とは勝手が違うから
いつも以上に準備を入念にするし
滅多にない他の司法書士の
仕事ぶりを見れることもあって
自分の刺激にもなるから
とても良い
とりあえず
2021年お疲れ様でした![]()

今年終わらせた仕事
来年に持ち越した仕事
今年お別れしたお客さん
今年ご縁をいただいたお客さん
悲しいこと悔しいこと
嬉しいこと楽しいこと
いろいろあったんですけど
来年はどうなるのかな?
私は会社勤めの方のように
安定した収入はないし
税理士の顧問報酬のような
固定の収入もない
来年新規の依頼がゼロ
その可能性もあるから
自分ひとりで仕事納めの乾杯しながら
来年はどうなるかのかって
少し不安にもなるんです![]()


好きだよね!
年末になると放送される
「プロ野球戦力外通告」
毎年毎年見てるから
家族にも呆れられてるけれど

1年1年が勝負のプロ野球選手と
自分は同じ立場だから
自分事として見てしまう
いや1年も猶予がないし
保証された年俸もないから
もっと厳しい立場なのかも
仕事納めとか
年末とか少し浮かれ気味の時期に
自分の身がピリッと引き締まる
とてもいい番組ですよね![]()
いつも自分のことのように
ドキドキしながら見ちゃうんです

天中殺があける前の
断捨離期間中だからか
50歳を目前としているからか
最近はやたらと考えることが増えました
プロ野球選手が
野球がなくなったら厳しいように
私自身も資格を取られてしまったら
とたんに厳しい立場に追い込まれます
だから安定を求めて
今まで通りの仕事を
進めればいいかと言うと
そうでもなくて
1年1年少しづつ
新しいことに着手していかないと
時代や環境の変化に対応できず
「戦力外通告」を受けることになる

ただ私に厳しいことは
他の人にとっても
厳しいわけだから
厳しい厳しいと嘆くよりも
厳しいなかにワクワクすることを
見つけて「ワクワクを楽しむこと」が
来年のひとつの指針になるかな
ワクワクを楽しむ
ブログ書きながらの思い付きですが
来年の指標を
苦境の中のワクワクを楽しむにします
メールフォームより気軽にお問い合わせください。


