ネットで遺言書が作れる時代どう生きる?

 

今の遺言書の制度は
ちょっと?かなり?手間だから

 

 

インターネット等で
作ることができたら
とても便利だと思うけど

 

 

はたして
年配の人が
ネットで遺言書を作れるのか

 

 

ネット上で作れて保管できる
そんな遺言書はとても便利だけど
70代以上の年配の人には
ちょっとツライかも

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

デジタル遺言書が
始まるらしいです

 

 

なおひと
あの、そういうのを
調べるための
スマホなんだけど・・・

 

 

伯母がどうも
「Googleレンズ」の使い方が
分からないらしくて私に使い方を
教えて欲しいらしく

 

 

何ならスマホに
「Googleレンズ」が入ってるかどうか
見て欲しいと言っているみたいです

 

 

分からないことを調べるための
スマホだし、スマホを触らないと
一生使い方がおぼわらないのに
ウチの伯母はちょっと困る

 

 

きっとウチの伯母に限らず
年配の人って「機械もの」に弱く
自分でやるより聞いた方が
早いし楽と思ってるから

 

 

ちっともスマホの使い方が
上手にならないし
ましてやネット上で話題になってる

 

 

デジタル遺言書

 

 

デジタル遺言書なんて
きっと手続できないだろうな

 

日本経済新聞

政府は法的効力がある遺言書をインターネット上で作成・保管できる制度の創設を調整する。署名・押印に代わる本人確認手段や改ざ…

 

 

遺言書については
2019年に大幅な改正がされ
自筆証書遺言の全文手書きが緩和され
とても作りやすくなったし

 

 

遺言書の保管についても
自筆証書遺言について法務局で保管する
そんな制度も始まり、私の遺言書も
法務局で保管してもらっています

 

 

私の作った遺言書の
法務局での保管については
こちらのブログで

 

        

 

関連記事

新しい制度を広めようって気持ちはあるんだろうか?  たぶん去年の8月ぐらいだったと思う  なおひと自分の遺言書を作ろう […]

 

ペーパーレスが進み
遺言書までペーパーレスになれば
利便性は高まると期待されるけど

 

 

     

 

 

紙で見える
紙で保管できる
紙に価値を感じる年配の人は
まだまだ多いから

 

 

いざスマホで遺言書できますよ
と制度が始まっても
そもそもスマホになじんでいない
年配の人には使いづらいだろうな

 

 

スマホになじんでる若い世代は
ご自身でデジタル遺言書を作れば良い

 

 

ではスマホになじまない
年配の人のデジタル遺言書を
どうサポートしていくのか
この先考えていかないとな

 

 

デジタル遺言書であろうと
紙の遺言書であろうと
まず第一にやることは

 

 

遺言書に書く財産と
遺言書に書く相続人
それらの確認

 

 

それらの確認に漏れがあると
せっかく作った遺言書が
意味のないものになってしまうから
要注意だし

 

 

年配の人で
自分で遺言書作成にチャレンジして
挫折する人はそこがあやふやだから
作れないことが多いから

 

 

デジタルであろうと紙であろうと
私がやることはあんまり変わらないかな
ただデジタル遺言書の詳細が分からないと
何とも言えないけれど

 

 

デジタル遺言書の詳細が分かったら
またブログに書いていきますね

 

 

なおひと
えー?
Googleレンズ?
そんなもんググれよ
スマホ持ってるんだからさぁ

 

 

って伯母に言うだけでは
冷たすぎるかなぁ?
でもググったほうが早いのにな

 

 

伯母にどうやって
Googleレンズのことを教えるか
ちょっと悩み中です

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須