美川憲一さんのパーキンソン病に思うこと

 

今年は
有名人の病気のニュースが多い

 

 

認知症もそうだし
パーキンソン病もそう

 

 

有名人の病気をきっかけに
みなが注意してくれたらいい

 

 

おや?なにかおかしいな?
いつも気にかけて
見てあげてください

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
ん~
ちょっと変だな
大丈夫かな?

 

 

母の入院以来
少し気にして母の様子をみています
わずか数日の入院だったけど
それでも入院が母に影響を及ぼした

 

 

それが年齢相応のものなのか
入院の影響なのか判断しかねるけど
それでも入院したことは
無関係じゃないでしょう

 

 

よっぽど大丈夫だと思うけど
しばらく要観察ですね
母のことは

 

 

そんなとき
母と同年代の有名人の
病気のニュースに触れました

 

        

 

オリコンニュース(ORICON NEWS)

ニュース| 「洞不全症候群」と診断され手術を受けていた歌手の美川憲一(79)が13日、パーキンソン病を公表した。オフィス…

 

歌手の美川憲一さんが
パーキンソン病を患っている
そんなニュース

 

 

以前ブログにも書きましたが
今年は橋幸夫さんが認知症を患ったり
なにか有名人の病気が多い気がします

 

 

認知症もパーキンソン病も
予防と呼べる予防策がなく
病気が発覚したら病気の進行を
遅らせるぐらいしか方法がない

 

 

以前ご相談受けた方も
パーキンソン病と診断されましたが
早期だったため薬で進行を遅らせて
今のところ日常生活に支障はないそう

 

 

ただ進行が遅れたとしても
徐々に病状が進みます
そんな時に何を考え何をしますか?

 

 

まず第一は
いかに自分が快適に暮らすか
ストレスなく生活できるか

 

 

病気の進行に応じて
もしくは進行を見越して
住環境を整備すること
家の中の段差をなくすとかね

 

 

あとは介護認定の申請をする
介護認定がされれば介護保険を使って
介護サービスを受けられるし
何かと便利

 

 

前述したパーキンソン病と
診断された方も介護認定調査を受けましたが
病気の進行が抑えられているため
要支援もつきませんでした

 

 

ただ病状が進行すれば
再度介護認定の申請をするそう

 

 

そして3番目に
「見守り契約」をご検討ください

 

 

病状が落ち着いているときは
見守りに徹しますが
病状が進行して身体が不自由になれば
契約書記載のとおり私がサポートしますし

 

 

見守り契約については
下記のようなブログも書いています

 

        

 

関連記事

 何て声掛けをしたらいいんだろう?  自分よりずっと若い人を襲った災難  どんな声をかけても届かないかもしれないけど  […]

 

私の思いこみかもですが
パーキンソン病って
年配の人が多くかかってる印象で

 

 

以前私の母が言っていたのですが
母の血筋はパーキンソン病の血筋だって
だから母もひょっとしたら
パーキンソン病になるかもだし

 

 

私だって他人事でなく
パーキンソン病を患うかも

 

 

あんまり考えたくないけど
私も気をつけなきゃな

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須