コンクラーベと司法書士の根競べ

 

コンクラーベは
根競べ

 

 

こんな
親父ギャグしか出ないけど

 

 

コンクラーベも私の仕事も
根競べ

 

 

決めるのは依頼者
焦らない急かさない
気長に待って時には根競べ

 

 

70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
あ、やっと決まったの?
新教皇?

 

 

うちの子が
キリスト教の世界好きだから
「教皇選挙」って映画やるんだよ
そう教わっていたら

 

 

タイムリーに教皇選挙
コンクラーベが始まり
長引くのかと思ったら
わりあい早く新教皇が決まった

 

 

でも新教皇が決まったときにあがる
白い煙って出すの難しくない?
リハとかしたのかな?

 

Yahoo!ニュース

ローマ教皇庁(バチカン)は8日、フランシスコ教皇の死去に伴う秘密選挙「コンクラーベ」で、米国出身のロバート・フランシス・…

 

コンクラーベという言葉
私の頭の隅にあって
きっとそれは私が高校時代
世界史を選択していたからで

 

 

そうでなきゃ
コンクラーベ=根競べって
思っちゃう

 

 

135人の枢機卿の3分の2の
得票がなければ
延々と投票が繰り返され
まさに根競べですよね

 

 

私の仕事で言えば
遺産分割協議は3分の2では足りず
相続人全員の合意がなければ
相続手続は進みませんし

 

 

そもそも相続人のひとりが
手続しよう司法書士に頼もう
そう思ってもらうまで私は待ちで
根競べ(?)します

 

 

遺産分割協議については
こちらのブログで

 

        

 

関連記事

 私は不動産が欲しい  じゃあ私たちは預金を半分づつ  遺産の分け方は自由ですが・・・  みんなが納得すれば分け方[…]

 

 

なおひと
それ絶対に
やったほうが良いのに

 

 

ご相談の段階で
「それは絶対に手続すべきだ」
そう思う案件があっても

 

 

やるかやらないか
決めるのは相談者であって
私ではない

 

 

絶対にやった方が良いのは
子どものいない夫婦の遺言書作成
その場合は遺言書さえ作っておけば
怖いものはない

 

 

子どものいない夫婦の
遺言書作成については
こちらのブログで

 

        

 

関連記事

 バレンタインデーだからチョコっと考えよう  愛を告白する日だけどチョコっと二人の幸せ考えてもいい  チョコっと二人で考えるバレンタインデー素敵や[…]

 

あと具体的に
どんな案件かは書けないけど

 

 

なおひと
何言っているんですか?
絶対にやらないとダメですよ!

 

 

そうやって少し
語気を強めてお伝えした
案件もあって

 

 

専門家の私の感覚で言えば
手続しないと将来的に大モメにモメて
疲弊してしまうのが目に見えてる
そう思ったので

 

 

普段ならしない
「手続しないとダメ」と
お伝えをしました

 

 

 

そんなこと滅多にしないけど
いま費用かけて手続すれば
この先絶対に安心できるから

 

 

この案件に関しては
「根競べ」なしに
ちょっと強引にお勧めをしました

 

 

でも普段の私は
じっとお待ちして
根競べをしていますので

 

 

ご相談もご依頼も
気長にお待ちしますので
いつでもご相談ご依頼くださいね

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須