何度目かの緊急事態宣言で
気のゆるみとか言われるけど
気をつけなきゃいけないのは

イレギュラーな状況に対応できず
情報のない高齢者が危険にさらされる
高齢者を守るために気を付けること
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

協力してください!
5月12日からの愛知県での
何度目かの緊急事態宣言で
飲食店の方々は大わらわ
「お上」は勝手に
緊急事態を宣言するけれど
飲食店はすでに食材の納入を済ませ
料理の仕込みも済んでいる![]()
せっかく仕入れた食材を
無駄にするよりは
値段を下げて損してもいいから
少しでも消費してほしい
そんなビジネスパートナーの
要請に答えて緊急事態宣言の前日に
食材の消費に行ってきました![]()
残念ながら今月末まで休業だけど
こちらのお店の「いくらこぼれ飯」の
ワッショイが楽しいです![]()
![]()
昨年の今ごろって
1年辛抱すれば
きっとコロナが収まってる
だから頑張ろうって気持ちだった
けれど1年経って収まるどころか
余計に感染が増え経済も疲弊し
先が全く見えません
1年前と違うのは
コロナワクチンができて
ワクチン接種が始まってることだけど
まだまだ「コロナ克服」までは
長い長い道のりがあるなぁ![]()
「テレビの中のこと」で現実味がなかったことがいよいよ現実になってきました いよいよワクチン接種始まるけど高齢者がワクチンを打つまでに気を付けるべきことがやっと分かってきたという話[…]
![]()
上の記事でワクチン接種までの
注意点を書きましたが
緊急事態宣言での高齢者が
注意すべきことも書いておきます
外出自粛だと年配の人は
「テレビが友だち」になりがちで
テレビの情報を「鵜吞み」にしがち
確かにテレビのコメンテーターで
大学教授が話したりしてるけど
あくまで一個人の見解であって
政府の公式見解じゃないから
ネットであれば
こんな風に政府の見解
確認できます
![]()
昨年の今ごろのブログも
こんな風に詐欺の警告してましたが
![]()
こんにちは!70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」でサポートする司法書士村瀬なおひとです できたらナンバー…
今の時期は
ワクチン接種がらみのものが多い
なかなか
ワクチン接種の予約が取れないし
大手薬局チェーンの創業者が
優先的にワクチン接種しそうになるし
年配の人の情報不足や
不安な心につけこむ
そんな詐欺が増えています
外出自粛生活を見込んで
騙そうと電話かけてくるヤカラ
ほんとに多いから気を付けて![]()

家族と同居していたり
近所に家族、親族がいる人は別だけど
それ以外の人、例えば
ひとり暮らしの年配の人は
相談先、それも同年代ではなく
できるだけ若い人を
相談先に持つと良いです

現状岩倉市で始まっている
85歳以上の方への接種は
電話とウェブ予約だけど
次に始まる65歳以上そして
基礎疾患のある方々の接種は
全面ウェブ予約になることもあり得ます![]()
実際に東京、大阪で始まる
大規模接種センターは
ウェブ予約(LINE含む)のみだし
他の都府県、市町も
それにならってしまうこともある

ぶっちゃけ
ウェブ予約のみって
年配の人の利便性ではなく
国の都合のみで露骨な
高齢者置き去り
高齢者軽視で無視![]()
だからワクチン接種には
年配の人へのサポートが必要なんです

予約できましたか?
私が「見守り契約」で
サポートしてる年配の人
民生委員としてサポートしてる
年配の人には
ワクチン接種予約できたか
確認しているし予約できない
予約が難しい人には代わって
予約をしてあげる予定です
見守り契約については
コチラの記事で
![]()
老後はおひとりさまが一番幸せ 私もゆっくり老い支度を始めつつあるそんな話 70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」で元気なときからもしもの時まで[…]
パソコンからなら良いけど
スマホでたくさん入力させられると
「老眼」がキビシイお年頃の私ですが![]()
70歳以上のひとり暮らしの女性のため
がんばってウェブ予約しますよ![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。






