あ、笑ってくれた
笑顔って
初めて見た気がするな
成年後見人の仕事って
笑ってくれた
それって何よりの報酬だ
そんなことを感じたんです
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

笑ってくれた!
先日来
私が成年後見人として
サポートしてる方が
入院手術したと書いてきました
マメに病院に足を運んで
洗濯ものを預かったり
少し話をしたり困りごとを聞いたり
昨日は今まで煩わしかった点滴も
鼻に繋がれたチューブも取れて
食事も口から取れるようになった
1週間前に入院した際は
緊張でガチガチで見てて
こちらまで緊張したからなぁ
彼と話していて「ん?」と思ったのは
笑顔で私と話していたから
気分が楽になれば笑顔も増えるでしょう
そう思われたかもしれませんが
彼を成年後見人として
サポートして数年が経ちますが
私が彼の笑顔を見た記憶はない
身内の不幸が相次いで
ひとりぼっちになってしまい
私が成年後見人として
サポートすることになったけど
寂しい彼の心を利用して
つけいる人がいたり対人関係で
難しい状況になったこともあり
ちょっと大変だった
「それは成年後見人の責任では?」
成年後見人は被後見人と
同居してするわけじゃないから
生活の全てが分かってるわけじゃない
被後見人の生活を
四六時中管理することまでは
成年後見人の仕事ではない
そう私は理解しているけれど
何かのトラブルがあれば
それは成年後見人の責任と
とられかねないので
成年後見人の仕事は難しい
少し脱線しましたが
困難な状況が続いていたせいか
いつも無表情で淡々としていた彼
その彼が私と笑顔で会話したことに
とても私は嬉しくて
なによりの「報酬」をいただいた
私はそう思いました
仕事として考えると
成年後見人の仕事は割が合わない
別の仕事の方がお金がいただける
でも時として
お金で計れない「報酬」を
いただけるので
やりがいが感じられます
そんなやりがい感じられる
成年後見人の仕事が
もう1件増えそうなので
「報酬」いただけるよう頑張ります
5回にわたった
「成年後見人の仕事」の記事に
お付き合いいただき
ありがとうございました
来週はいよいよ
退院手続をいたします
メールフォームより気軽にお問い合わせください。