もしも1年前に手続してたら

 

村瀬司法書士でしょ?

 

 

私のこと覚えていますか?

 

 

私の問いに
しっかり答えてくれたけど
手続しておけばなぁ

 

 

いつ何があるか分からない
それが人生なんだけど
分からないなら
年齢や環境を考えてみて

 

 

70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

分かりますよ
村瀬司法書士でしょ

 

 

ベッドの上のその人は
少しかすれた声で
弱弱しいけどしっかり答えた

 

 

その人と知り合ったのは約1年前で
「私にはまだ必要ないかも」と
残念ながら
依頼にはならなかったのだけれど

 

 

その方の年齢や環境をふまえて
その方に必要な提案をしました

 

 

そしてつい先日
私が長時間の打ち合わせ中に
見知らぬ番号から5回も着信があって
電話を掛け直したんですが

 

 

電話の主は
私が1年前に提案した方のご親族
本人からのたっての希望で
私に電話したそう

 

 

ただご本人は
身体の自由がきかず
意識もまばら

 

 

でも自分の死後に備えて
手続をとりたい
そんなご希望をお持ちでした

 

 

1年前とは
すっかりやせ衰えてしまった
ご本人を前に私が思ったことは

 

 

私にできることはない

 

 

ご本人の状況をみて
私にできることはないと
判断しました

 

 

私がサポートできる人は
意識がしっかりしていて
身体の自由がある程度きく人

 

 

だから意識が混濁していたり
自分が何をしているのか
判断つかない人は
残念ながら依頼者になりません

 

 

だから今回の件では
私と知り合った1年前に
私の提案を受け入れていれば
今回のような事態に対応できたのに

 

 

そう思うと残念でなりませんが
人って自分が健康なときには
いくら提案されても実感がわかずに

 

 

自分が健康を害して
どうしようもなくなって初めて
何らかの手続きをしようと思うもの

 

 

ただ手続をしようと思うときには
時すでに遅しという場合が大半だから
相続対策などの予防的な措置は
とられないままで後悔だけが残ります

 

 

手続をするかしないかは
本人の判断によるしかないけど
重ね重ね今回の件は残念だなぁ

 

 

何とかしてあげたいけど
残念ながら私にできることは
なにもありませんでした

 

 

なので相続対策等
将来のことは身体も頭も
クリアなときにしましょうね

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須