年齢を重ねて
経験も重ねて
いろいろできるようになると
ついつい忘れてしまう
自分の原点
お客さんにフッと言われた
ひとことで原点を思い出したんです

何年経っても
忘れちゃいけない
自分の原点のこと
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

今日は何日目になるのかな?
2018年11月から
書き始めた「毎日ブログ」
当たり前だけど一日一日日が過ぎるし
ブログも一日1つしか積み重ならない

夕飯の献立を考える主婦みたいに
「今日は何を書こうか」頭を悩ませて
渾身のブログを書きあげても反応がない
主婦なら美味しいとも美味しくないとも
何の感想もないと食事を作る甲斐もなくなるし
家族生活、夫婦生活のリセットも考えてしまう![]()
でも

お母さんの食事は美味しいよ
ありがとうね
って子どもがもらすひとことに
救われる主婦のように
私もブログを書いている苦労が報われた
そう思う瞬間があったんです


「結言」って
言葉が良かったから
お願いしようと思ったんです
自分で考えた言葉「結言」
昔よく使っていた「結言」
商標登録している「結言」
10年前くらいは
よく「結言」を使っていたんだけど
最近すっかり使わなくなってしまった
ちなみに「結言」については
こんなブログを書いています
![]()
「寛之分かってんなぁ」と謎の上から目線 最近はAmazonで買うことが増えたもののそれでも本屋で本を買うのが好き Amazonで本を買うときはSNSで誰[…]
「結言」って
我ながらよく考えたし
「結言」とそのストーリーは
とてもウケが良いのだけれど
自分自身が経験を重ねて
やれることも増えて
「結言」とアピールしなくても
お客さんに選ばれるようになった
そしてこう言っては悪いんだけど
いつのまにか「結言」に飽きてしまった
でも・・・・

「結言」って
言葉が良かったから
お願いしようと思ったんです
そう言ってくださるお客さんがいて
そんなお客さんを目の前にして
飽きてしまったなんて
なんて失礼なんだろう![]()
そう反省した次第です

世の中に広まっている遺言書は
本来の意味の遺言書じゃない
世の中の遺言書は
ただ遺産分けの方法を書き連ねただけで

言葉や想いが
載せられていないから
私は「結言」という
コンテンツで
遺言書の良さを広めたい
お客さんの何気ない「ひとこと」で
私の原点を思い出したんです
自分が良いと思ったものは
必ずしも受け入れられないし
受け入れてもらいたいと思うなら
「飽きた」と言わず地道に発信を続ける
そんなアタリマエのこと
自分の原点を
忘れていた自分が恥ずかしい
なので原点を思い出して
遺言も結言もどんどん
ブログに書いていこうと思います![]()

で、今日は私の原点というか
私を生み出してくれた母とともに
私が生み出した子どものイベントに
参加してきます
母と私
私と子ども
こんな結びつきにこそ
「結言」って必要なんですよね![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



