うーん
どうしたらいいんだろう?

目が見えない、耳が聞こえない
字を書くのが不自由だ
そんなときでもご相談くだされば
何とかなります
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
どうする?
えっ、
意外と点が入らない・・・
昨日から競技が始まった
東京パラリンピック
いつも思うんだけど
オリンピックの前に
パラリンピックやればいいのに![]()
パラリンピックで
お祭り気分を徐々に高めて
オリンピックにしたほうが
絶対パラもオリも盛り上がるよね![]()

ただ正直なところ
パラリンピックの選手をあまり知らなくて
私が知っているのは
中西麻耶選手
走り幅跳びの
中西麻耶選手は本も読んだし
知っているので応援するんですが
昨日見た
「ある競技」に
ちょっと意外な感想を持ちました![]()
(私の好きな作家さんによる
中西選手のドキュメンタリー)


意外と点入らないんだな
ゴールボール
ゴールボールとは
鈴入りの大きなボールを使った
ハンドボールみたいな競技で
たくさん点が入ると思いきや![]()
あんまり点が入らなくて
「ホントに目が不自由なのか?」
そんな疑問を覚えるくらいでした
東京2020パラリンピック公式競技「ゴールボール」の競技解説ページです。このページでは「ゴールボール」のルールや観戦のポ…
ただ競技中は
ハンディキャップを感じないけど
日常生活ではさぞ不便だろうな
先日、そんな
ハンディキャップを抱える方から
ご相談を受けました

文章が読めない
ひとり暮らしの方を支援している人から
「見守り契約」のうち
死後事務委任契約を検討したい
そんな連絡がありました![]()
死後事務委任契約については
こちらの記事で
![]()
最後までキチンとしていて良い人だったと言われたい 私がホラー映画好きになったのってたぶん 貞子 貞子が出てくる「リング」を見始めてからだと思う[…]
死後事務委任契約を含む
「見守り契約」を進めるとき
まず私がやることは
② 本人の意思か
③ 理解できるか
これらの確認を
私は必ず行います
今回、①と②は良かったけれど
③の「理解できるか」が問題で
目が不自由で文章が確認できない
文章を確認できなければ
理解できるもなにもないから
ちょっと困ったんです![]()

ただちょっと困りつつも
「できるだろうな」って
私には確信がありました
目が不自由で
文章が確認できなくても
きっと契約はできるだろうな
そう思ったんです
形式は違うけれど
公証役場で作る
公正証書遺言では
仮に目が不自由でも
遺言書の内容を口頭で公証人に伝えて
公証人が文章にして
その内容に間違いないことを
遺言書を作る人らが確認して
署名押印すれば可能だし
目が不自由で署名できなくても
公証人が代筆できます
同じ公証人が作る書類だから
死後事務委任契約でも
遺言書と同じように
目が不自由でもできるだろう
そう思ったので
念のために公証人に確認したら
目が不自由でも
死後事務委任契約作れる
そう回答してもらいました
「見守り契約」が書いてあるし
TikTok貼っておこう
せっかくだしね![]()
@na0ism
認知症とか
判断能力が衰えてる人は
ちょっと難しいけれど
認知症でなければ
見守り契約も遺言書
それ以外の手続きは
たいてい大丈夫
自分の親が
目が見えない、耳が聞こえない
字を書くのが不自由だ
そんなときでもご相談ください
パラリンピアンには
失礼だけれど今年に入って
急激に進んだ
老 眼
小さな字があまりにも
見にくくなった老眼に
イライラしている自分は
どうにかならないかな?![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。




