行け!勇者たち!

今日からの勇者たちの躍動を見て
心を躍らせながら
「勇者たち」を育てサポートする
私の役割はきっとコレだと思った話
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
いつも夜10時に寝てるのに
開会式見てて12時に寝て
少し眠い私です
よくよく考えたら
開会式をすべて見たのは
この東京オリンピックが初めて
オープニングセレモニーは
メッセージがよく伝わったし
やっぱり「偉い人」のスピーチは
どの大会も長くて退屈だったけど![]()
入場する各国のプラカードが
マンガの「吹き出し」風だったり


「英国」なのに
なんでアメリカが
「米国」じゃないんだ?
ってツッコミながらも
カラフルな衣装がとても良かったし
何よりも良かったのが
入場曲
各国が入場するときの音楽が
ゲーム音楽だったこと
最初がドラクエの
「序曲:ロトのテーマ」で思わず

って叫んじゃったし![]()
曲が全部分からなかったけど
さすがにまとめてくれてる人がいて
とても有難かった

ドラクエの
「序曲:ロトのテーマ」は
ドラゴンを倒す冒険の旅を
盛り上げるための曲
まさしく
オリンピックへの冒険におもむく
「勇者たち」にふさわしい曲でしたね
私たちもそれぞれの
人生という冒険の旅を歩む
勇者であって
ちょっと大げさかもしれないけど
私の仕事は人生という冒険を歩む
勇者たちのサポートだと思うんです

親の愛情を受けて
学校で学び「冒険への術」を身に着け
ときに泣き、ときに笑い
失敗も成功もある![]()
勇者も最初はひとりだったけど
ともに冒険を進む「仲間」を見つけ
目指す冒険のゴールを目指していく
そんな勇者をサポートする仲間
ドラクエで言う「賢者」が
私の役割なんだと思う

私にとっての「勇者」は
みな70歳以上で「勇者」に比べたら
賢者はまだまだ若いけれど
「勇者」よりも多く学び
多くの経験を積んでいるから
「勇者」の冒険の心強い味方になれる![]()
「勇者」のみなさん
私という「賢者」を
仲間に加えてみませんか?
法律、手続きのこと
元気なとき、もしものとき
そして新しい旅立ちのときまで
サポートいたします


そう思って開会式の映像は
録画しておいたのでドラクエの曲を始め
ゲーム音楽をチェックしながら
個人的に一番良かった
ピクトグラム
ピクトグラムの
パフォーマンスを
また見たいなと思う

そしていつも
思うんですけど

参加したい!
48歳のおじさんでも
「日の丸」をつけて
オリンピックに出られる競技はないか
そんな目線をもって
今日からの競技を楽しみます![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



