学ぶならダイヤからAV女優まで

業種は違っても
売れてるものから学ばないと

 

 

「売れてる」は正義だから
どうせ学ぶなら「売れてる」から学ぶ
異業種でも「売れてる」から学べ

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

「売れてる」は正義

 

 

なおひと
うわっ!
スゴい!

 

 

司法書士とてビジネスだから
売れないことにはやっていけません

 

 

だから私は売れてる人やモノ
高いモノをドンドン売ってる業種や人
そういったことにとても興味があるんです

 

 

で、先日は
私の所属している朝活に入会された
ダイヤモンド専門店「カレン」を訪ねて
ダイヤモンドの魅力を探ってきました

 

          

 

愛知県名古屋市栄にある卸直営ダイヤモンド専門店カレン。ダイヤモンドジュエリーや婚約指輪、結婚指輪も豊富な品揃えが人気の秘…

 

 

やっぱり希少で価値の高い
ダイヤモンドに触れると
ダイヤを身に着けない私でも
ワクワクしましたし

 

 

ここで感動モノの体験をしたんですが
文字だと「うわっ!スゴ!」という
表現しかできないので
キーワードを伝えるなら

 

 

ハート&キューピット

 

 

ハート&キューピットを
体験したい方は
私と「カレン」に行きましょう

 

 

加藤社長お忙しいところ
ありがとうございました!

 

 

 

高くても売れてるモノは
ダイヤモンドで学べて
売れてる人で学べるのは

 

 

AV女優

 

 

先日、Twitterで知った
売れてるAV女優さんの考え
戦略にとても衝撃を受けたんです

 

 

 

 

詳しくは
文章を読んでもらうとして

 

 

① 男性から女性へ広げる
② ファンを飽きさせない
③ 新しい常識を作る

 

 

このあたりのことが
特に私には響きましたね

 

 

AV女優になんか
学ぶことある?

 

 

って意見もあるでしょうけど
私のやっている司法書士も
AV女優とそんなに違わない
そう思うんです

 

 

・売ってるものに差がない
・お客さんあっての商売
・人気ありきに商売で
 年齢がネックになりがち

 

 

具体的には
司法書士の売り物が知識でAV女優は身体
そんな違いはあるけれど

 

 

ともにお客さんに選ばれてナンボ
AV女優も司法書士も年齢を重ねると
選ばれにくくちょっとしんどくなる

 

 

だから
売れてる三上悠亜さんは
そこのあたりどう考えていて
どう実践しているのか知れた

 

 

① 男性から女性へ広げる
② ファンを飽きさせない
③ 新しい常識を作る

 

 

これを私に当てはめるなら

 

 

① サービスを変えず
 お客さんを広げる

② 常に発信をする
③「結言」「スマホ終活」
 「会社の婚活」
を常識にする

 

私が司法書士業界のことを
知らないだけかもしれないけど
同業から「売れること」を
学べることがなくて

 

 

「売れること」は
異業種の人から学ぶことが
多いんですよね

 

 

昨日から
私が学び始めた「売れる」は

 

 

紛争でしたら
八田まで

 

 

というマンガで
ポスト「ゴルゴ13」と
言われているとかいないとか

 

 

自民党の麻生太郎
副総裁も読んでるこのマンガ
どんな「売れる」があるのか
楽しみです

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須