偶然なのか
それとも狙ったのか
「センタクの日」

誰を選ぶかのセンタク
やるかやらないかのセンタク
人生はセンタクの連続だから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

偶然なのか?
10/19は「洗濯を楽しむ日」。
パナソニックと花王が
タッグを組んだ
「センタク」プロジェクトスタート!

ってTwitterで
拡散されていて目を引いたけど
「センタク」ってなんでカタカナ?
日常の洗濯はほんと大事だけど
今日10月19日は
別の「センタク」
衆議院議員選挙が公示される日
私たちの住む地区の国会議員を
「選択」する始まりの日
19日に選挙公示して
31日に投票って何だか
とてもせわしいんだけど
選挙がらみで昨日から
この画像が気になっていて
何を伝えたいのか意図がわからない![]()


稲田だから田んぼ?
福井なら蕎麦じゃん?
稲田議員の意図分かんないけど
分からない画像をあげても
県民から「センタク」される
そんな自信の現れなのかも
ウチの選挙区も
誰かユニークな画像上げないかな![]()

衆議院議員の「センタク」は
4年に1度のことだけど
私は毎日「センタク」にさらされる
私の「センタク」は
どうやったら相談者に「センタク」
選んで相談に来てもらえるか
それをずっと考えています![]()
えっ?
そんな人いた?
司法書士って
どんな仕事するの?
って聞かれることがあって

銀行で住宅ローン組むときとか
家の売り買いするときに関わります
って答えても

そんな人いた?
って言われる
目立たない地味な仕事だから
「センタク」されるには
相当な努力が必要なんですよね

住宅ローンの仕事なら
銀行の下請けになれば
仕事は回ってくるんだろうけど
私は銀行の下請けにはならない。
住宅ローン組む人から
直接依頼受けて仕事を受注してるから
「センタク」されないと始まらない
昨日のブログに書いた
「宿題」もその辺りにも
触れてるんです
自分ひとりではできないから「宿題」をもらえるのが嬉しいし楽しい なかなか客観的な視点って難しいから第三者に客観的に見てもらって改善、発展できるのが楽しい […]
せっかく「センタク」したのに
なにか不祥事を起こしたり
結果が出せなくて責められるのは
国会議員も私もそんなに変わらない
国会議員の結果って
選挙区へ利益をもたらすこと
選挙区を豊かにすることだから
私の住む岩倉市へ
利益をもたらす国会議員は誰か
今日から「センタク」しなきゃいかんな
そして私をもっと
「センタク」してもらうには
どうしたら良いか悩みは尽きません
まー悩んでも仕方ないから
ブログを書いて行動しますよ
でも今日の愛知県は
曇りのち雨で
センタクには不向きだなぁ![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。


