ジンとして
涙が出そうに
気持ちが少し
落ち気味なとき
聞かされた
ジンとなる話でした

あわただしく終われる日々
手ごたえが感じられないし
氣枯れもしていたのに
ポッと心が温かくなった
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
そう思うのはどんな時ですか?
言ってしまえば
とても有難いことなんだけど
私の人生のリズムからしたら
ちょっとしんどい
毎日お問い合わせ
ご依頼等いただいて
充実した毎日を過ごしているけど
世間の気ぜわしさ
年末で何倍かスピードアップした
時間の流れに身体がついていけてない

仕事納まんないな
仕事納めはいつ?
という話題が出るけれど
スパッと納めることはできなさそう
でもそれでも
年頭には決まっていた
ボランティアでの
相談会の日はやってきて
そちらの時間を取られることに
ちょっともったいないな
嫌だなと思いつつ
相談会に向かったんです


幸せに暮らしているんですよ
目の前の男性の「ひとこと」
その「ひとこと」をいただけて
今の仕事をしていて良かったと
涙がこぼれそうになったんです
相談会に来られたその男性と
最初にお会いしたのは15年くらい前
ご自身の娘さんのトラブルの件で
娘さんとともに訪ねて来られた
資料を見返してみても
大変なトラブルだった
そんな言い分通用するのか?と
私も不安がいっぱいだったけれど
どうにかこうにか
トラブルを解決して
人生をリセットすることができた
その娘さんが結婚されて
3人の子どもがいて
幸せに暮らしていると報告されて
勝手に
メンタル落としてる場合じゃない
今の仕事をしていて良かったと
久しぶりに心から思えました![]()
自分が人の役に立てて
幸せのお手伝いができたなんて
なんか心に灯がともって
温かくなりましたもん

誰がやっても同じ
上手くいって当たり前
そんな司法書士の仕事に
言い方は悪いけど
手ごたえが感じられないな
自分が役に立っているか分からない
やりがいも失いそうになった
でもそんな時に
今回のような言葉をいただけると
また明日から頑張ろうかなと思える
仕事をして大きなお金をいただける
世間の注目をあびる賞賛をされる
それもとても有難いことだけど
でもやはり私は
誰かの役に立てたと実感したときに
ああ、この仕事をしてきて良かった
そう思うんです
先日ブログに書いた
「ぼっち」になって運氣を回復する
それも大事だけれど
人の役に立ててる
そう感じた時も運氣って
あがりますよね
気ぜわしい年末も
最終コーナーに入りましたが
あとちょっと頑張りましょう
あなたが
今の仕事を続けてきて
良かったと思うのはどんな時ですか?
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



