みんな
ビジネスしたがってる
そんな思いが
ありありと伝わって
久しぶりの空気感が
とても良かったんです
ビジネスは
やっぱりリアルが大事
リアルで会って
リアルで何を話すか
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

4時半起きじゃん!
いつも
リモートでやってる朝活が
いっちょリアルでやりますかと
イベント的にリアルで開催
朝活にはメンバー以外にも
ゲストをお呼びするのですが
今回のゲストの数は40人超!
朝6時15分開催の朝活ですよ
夕方の6時と間違えてない?
でもどの方もビジネスに真剣で
とてもよかった
多人数でのリモートでは
ひとりが話したらその他の人は
ずっと聞いてなきゃいけないけど
リアルはてんでバラバラ
みんな好き勝手に話せて
気楽にコミュニケーションとれる
今回のリアル朝活も
ところどころで
ビジネスのやりとりされてて
とても良かったと思うけど
残念だったのが
夏の疲れが出て
私の体調が悪かったこと
やっぱりダメだなぁ
私の体調はさておき
久しぶりにリアル朝活やってみて
定期的にやるのもアリだと感じました
ただこういった会では
ひとりの人と
じっくり話す時間はなくて
少し話をしてみて
名刺交換をして
その後にどうするか?
名刺をコレクションしても
なにも意味なくて
名刺から相手のウェブなりで
情報仕入れてアクションする
相手の得意なこと
相手の苦手なこと
私が助けてもらえること
私が提供できるメリットなど
いろいろ考えて提案したり
協業の可能性を探ります
リアル朝活してた時は
そういったことをほぼ毎週してたけど
リモートになってからは
すっかりしなくなってしまった
思ってみたらリモート以来
人となかなか会わないから
名刺もなかなか減らなくなった
良くないことだな
こういった気づきとか
反省点をふまえて
まず私がしたことは
名刺の発注
まだ100枚近く名刺はありますが
追加発注して
も少し行動しよう営業しよう
そう決めました
名刺交換が主の交流会は
まったく興味がないけれど
目的がビジネス発展のため
そんな会なら参加しても良いな
何年かぶりの
リアル朝活に参加して
そんなことを思いました
メールフォームより気軽にお問い合わせください。