ハワイなんだ!?
ぶっ飛んでてイイね
友人の思わぬ仕事先に
ちょっと驚きつつ
環境を変える
大切さを感じました
忙しい言ってないで
仕事と休暇
一緒に取ってみたら?
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

ぶっ飛んでてイイね
友人のSNSの投稿で
仕事をハワイに持ち込んで
いわゆるワーケーションしてることを
知りました
その方の人となりを
それなりに知っているから
ハワイでワーケーションって
ちょっと意外で
めちゃくちゃ思い切ったことして
とても良いなぁと思ったんです
海外で仕事ってセレブやんって
翻って私はというと
海外なんて新婚旅行以来行ってないし
海外のように大きく環境が変わると
ちょっと体調崩しそうだな
でも環境を変えることで
それまで滞っていた仕事が
スイスイ進むという経験は
コロナ禍でホテルの
デイユースがたくさんあった時に
ホテルのこもって仕事をこなした時に
経験済み
ぶっちゃけ
昨年に家族旅行で
沖縄行った時に

なかなか良いかも!
そんな気持ちにも
なったんですが
わが家から空港までのアクセス
名古屋から沖縄までのアクセス
空港からリゾート地までのアクセスが
あんまり良くない
なので私の
沖縄ワーケーション計画は
実行されず
良いホテルだったけどなぁ
年配の人と関わる以上
緊急事態への対応もあるし
長期のワーケーションは
私には難しいと思う
ただ自治体によっては
ワーケーションに
補助金出していたり
長期間の
ワーケーションでなくても
補助金が出ることもあるから
私でもできそう
もう募集終わりましたが
富山県の取り組みが
目を引きました
どうしても
「ひととこ」で仕事してると
マンネリ化して仕事もはかどらない
だからたまには
場所を変えて仕事するのも悪くない
ワーケーション先もお金を使えば
そのぶん多少は潤うでしょうしね
私にとってハワイは
現実的でないけど
国内だったら全然ありです
(沖縄除く)
ワーケーションはおろか
一人旅も今年に入ってしてないから
今月辺りワーケーションを兼ねて
旅に行こうかな
メールフォームより気軽にお問い合わせください。