自分を前向きにできるのが歌だったとして

 

出番が遅くて
だいぶ
待ちくたびれたけれど

 

 

気持ちよさそうだったから
とても良かったと思う

 

 

人生は短いから
やりたいことをやりきろう

 

 

男性はお金とか地位とか
スキルアップとかだけど
女性は楽しさ、自分らしさ
自己表現なんだろうな

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

パートナー
ん~
18時もしかしたら
19時になるかも

 

 

次の日は仕事だから
遅くなったら嫌だなぁ
そんな気持ちになったけれど
せっかくの機会だからね

 

 

私のパートナーが
1年前に思い立って
ボーカルレッスンを受けて
成果発表の日をむかえました

 

 

成果発表はボーカルだけでなく
ギター、ドラム、ベース
ウクレレなどなど各種楽器が
3日間に行われたそう

 

 

どの方も全くの素人で初めて
初めての発表会に
とても緊張されていたけど

 

 

大人になって
新しいこと、習い事をするって
とても良い
生活のリズムが変わりますよね

 

 

ちなみに
私のパートナーが選んだのは
ワンオクのこの曲

 

 

とてもいい曲なので
私も練習して
カラオケのレパートリーに
しようかな

 

 

歌が歌えても
なんてことはない
収入があがるわけじゃない
キャリアアップにもつながらん

 

 

歌なんて習って
何のためになる?

 

 

そう思う男性って
きっと思うと思うけれど
私は3年前にゴルフを習い始めて

 

 

ゴルフに関しては
きっと男性の反応は違う
ゴルフは仕事の延長とか
ゴルフは仕事につながるって

 

 

でもゴルフを始めてみて
仕事につながったのはゼロで
仕事というより仲良く遊べるツール
それが増えて楽しくなっただけ

 

 

年齢が若い時なら
キャリアアップで習い事はあったけど
今の年齢になったらキャリアアップより
楽しく自分を前向きにできること

 

 

自分を前向きに進めることが何か
そういったことを見つけて
仕事と同じくらい注力しても
私は良いと思うんです

 

 

子どもに本当に
手がかかる時期を過ぎて
ちょっとづつ自分の時間できて
歌でも習おうかって

 

 

まさかバックバンドを従えて
ちょっと豪華なカラオケする
そんなことは思わなかっただろうけど

 

 

緊張しつつ
気持ち良さそうに歌う
そんな彼女を見ていて
ほんのちょっと感動しました

 

 

カッコイイやん

 

 

私も歌を習おうかって
ちょっと真剣に思いましたもん

 

 

自分を前向きにできることが
歌だったとして楽器だったとして
ゴルフだったとして
それ以外だったとしても

 

 

ぜんぜんOKです
私も何か新しいことを
始めたくなったな

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須