「虎に翼」に見る女性の人権、立場

 

女性の立場とか
女性の人権とか

 

 

今回のドラマほど
過酷に執拗に
描いたものはなかったのでは

 

 

良い脚本に
いつも引き込まれます

 

 

学びの環境、貧困
そして夫婦関係等
今と大きく違わないから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
ここまで
女性の人権について
ひどく描いたドラマって
なかったよね

 

 

ここんとこ
頻繁に書いている
朝ドラ「虎に翼」

 

 

ドラマの中で描かれる
登場人物の生い立ちや
弁護士を目指す理由に涙したり

 

        

 

関連記事

 この人はそんな思いだったんだ  なぜその仕事を目指したか  その理由、思いに私は興味があるんです   […]

 

「女のくせに」
「妻は無能力者」
「男に妾(めかけ)がいるのは当然」
「女性は親権がとれない」

 

 

という時代錯誤のようで
どっこい今も生きている価値観を
押しつけられる女性たち

 

 

きっと現実には
もっとひどい人権侵害があった時代に
男の私は気の毒としか言えない

 

 

「虎に翼」の時代から
憲法が代わり法律も変わったけど
人の考えはあまり変わらない

 

 

声高に
女性を差別する人は少ないけど
それでも女性というだけで
不利益を受けることは今でもあります

 

女性自身

「すべての女性が、いきいきと、自ら選んだ道を歩んでいけるよう力を尽くすことを、改めてお誓いいたします」 3月8日、国…

 

また、死別や離婚で
ひとり暮らしになると
生活が困窮する女性も少なくないし

 

 

ひとり暮らしになることで
将来に不安を感じる方も少なくない

 

 

生活が行き詰まったら?
病気になったら?
孤独死したら?

 

 

生活に不安があるなら
私が同行して生活保護の申請しますし

 

 

病気や孤独死対策についても
私は「見守り契約」でサポートをしていて
孤独死関連については
こんなブログも書いています

 

        

 

関連記事

LINEの既読がつかないLINE電話もつながらないさてどうしよう?  いつもやり取りしてる人と朝から連絡が取れないつのる不安のなかあなたならどうする?  […]

 

 

年配のおひとり暮らしの方の
ご相談をいつでも承っています

 

 

「女のくせに」というセクハラ
夫から妻へのモラハラ、パワハラ
それは「虎に翼」の昭和の初めから
今も変わっていない

 

 

今よりずっと
立場や権利関係が弱い女性たちが
法律を学んでどう道を切り拓いていくか
それが「虎に翼」の見どころだし

 

 

女性たちのチャレンジに
ワクワクします

 

 

年配のおひとり暮らしの女性の
人生のチャレンジとサバイブを
サポートさせてください

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須