人を楽しくさせる天才だね
自分には少ない要素
人を楽しくさせる
人を楽しくさせる天才を
観察し学んでいるんです
悩んでも楽しんでも
同じ時が流れるなら
楽しんで解決したほうが
ずっと良いから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
自分も楽しむのが最高だから

人を楽しませる天才だね
仕事を通じて
プライベートで
様々な人と会いますが
この人と会うと重いな
ちょっと楽しくないなという人
あの人と会うのが楽しみ
そんな人たちがいます
重い人楽しくない人が
どんなのかは書くのを控えますが
私が会うのが楽しみな人
気分が良くなる人はこんな人
リアクションがとても良い
聞き上手話し上手
なかでも最近知り合った人で
高レベルでこれらができる人がいて
「あなたは人を楽しませる天才だね」
思わずそう伝えました
人を楽しませると言うと
エンタメ業界が思い浮かびますが
それを仕事にしなくても
人を楽しませるのは大事なこと
どちらかと言うと
私の職種は人を楽しませる
それとは無縁のように思えますが
悩みとか不安を抱えて
相談に来られる方が多く
そんな方の心を軽くすることは
必須のスキルだと考えていますし
言葉を選ばずに言うと
何よりも私の心を軽くする
そのためにも私が楽しむことが
一番大事なんですよね
仕事で起こること
プライベートで起こること
それらは自分ではどうにもならない
そんな困り事辛いことがあるから
それらにどっぷり浸かって
ドーンと気持ちを落ち込ませるより
自分を楽しませて「まあ仕方ないか」と
ポジティブに受け止める
そうやって自分を
上手くコントロールすることが
私にはとても大事で
だからこそ
人を楽しませる天才は
自分を楽しませる天才でもある
そう思うんです
景気は良くない
お米も手に入らない
生活の負担は増す一方
自分ではどうにもならない
あんなことこんなことも
楽しむことを忘れなければ
きっと打開策はあるから
私は人を楽しませて
なおかつ自分で楽しんでる
そんな人を観察して学んでいます
メールフォームより気軽にお問い合わせください。