実は
ガヤガヤしてたほうが
集中できる
普段と違う環境で
仕事をしてみたら
普段と違って
スイスイ仕事が進んだ件
普段とは違うのに
普段より気分良く効率良い
だからたまには違う環境に
身を置いてみたら?
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

スイスイ進むなぁ
久しぶりの出張に
ちょっとウキウキ
なぜなら違う環境が嬉しいから
本業(?)の仕事が終わったら
あとは本業以外の仕事
ちょっと考え事をしたり
ブログなりの発信の仕事をする
普段の私は
とてもとても静かな環境で
安定して仕事をしているけど
実は私は静かな環境よりも
ちょっとガヤガヤした環境のが
考え事が浮かぶし
落ち着いて仕事ができるんです
司法書士試験の受験生のときも
あえてガヤガヤした環境で勉強して
どんな状況でも平常心でいられるよう
準備してたから
今回は土地勘のない出張先で
もちろんオフィスではない
カフェ等で本業以外の仕事をしましたが
やはり私には
そう言った環境が合ってるみたい
普段ならなかなか書けないブログが
スイスイと書けちゃった
今回の出張は別として
司法書士の仕事は業務ソフトを使ったりで
事務所以外の場所で仕事をすることは少ない
でも司法書士以外の仕事は
場所に縛られずどこでだって
やることができる
今回の出張先のカフェは
日本人よりも外国人の方が多く
日本っぽくなかったから
ガヤガヤしながらも
日本語が聞こえないから
集中できる
とってもよい環境でしたね
とはいえ愛知県だったら
どこかで知り合いに会って
仕事が中断されるリスクあるけど
県外だとそんなリスクは少なく
誰も私のことを知らないから
人の目を気にせず
とてもリラックスして仕事ができる
環境を変えると
仕事が効率的に進むなら
たくさん司法書士の仕事を持ち込んで
県外で仕事したいと思うけれど
司法書士の仕事は
資料がとても多くて
持ち出して仕事をするには
ちょっと不向き
だから1つの仕事を持ち出して
1泊2日ぐらいの日程でやる
それがベストなんですよね
今度は
どこまで出張に行けるかな?
できたら交通の便が良くて
スッと行ける場所が良いなぁ
こないだの長野は
ちょっと大変だったからなぁ
メールフォームより気軽にお問い合わせください。