認知症の祖父から不動産もらえますか?

 

認知症の祖父が
持ってる不動産

自分はもらえますか?

 

 

それは無理っす
タダではもらえません

 

 

じゃあどうしたら
祖父から不動産をもらえるか

 

 

認知症の方からは
基本何ももらえない
認知症の方は
保護されるべきだから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

認知症になった祖父の
土地と建物があるんですが
その祖父からタダで私がもらえますか?

 

 

そんなご相談が
たまにあるのですが
そのときの私の回答は

 

 

なおひと
もらえないです
無理です

 

 

そう即答するのですが
なぜ即答できるかは
下記のポイントがあるからです

 

 

無理なポイントは2つ
① 認知症
② タダで

 

 

① 認知症だからダメ

 

 

認知症の方は
ご自身のことがあやふやで
自分で売買とか贈与とか
法律行為はできませんし

 

 

そういった方々は
保護されるべき存在
そうしないと財産が
奪われてしまうから

 

 

もし仮に認知症の方の財産を
売買するなどの処分行為をするなら
成年後見人をつけてなおかつ
家裁の許可を得る必要があります

 

 

でその家裁の許可というのも
「それはもっともだやむを得ない」
そんな理由がないと許可がおりません

 

 

例えば認知症の方の自宅を売るなら
その自宅を売却しないと
介護施設に入る費用が捻出できない
みたいな理由が必要だし

 

 

相場を下回るような価格で
その方の親族が買い取るなんてことは
財産を侵害することになるので
許可が下りないでしょう

 

 

つぎの無理なポイント
② タダで

 

 

上記のように売買するには
家裁の許可がいるし安い値段で
売るなんてことはできないし
タダで贈与なんて論外

 

 

なので
認知症の祖父の不動産を
タダで手に入れる方法はありません

 

 

このように
認知症になってから
財産を処分したいという
ご相談はわりあいありますが

 

 

多くの場合は処分できません
という回答で終わってしまいます

 

 

ただ認知症って
いきなり悪くなるわけじゃない
症状が初期の段階だったら
認知症と診断されないことも多いから

 

 

初期の段階で
先々のことを考えると良いのですが
その見極めもそうだし
どうプランを練るか、それも難しい

 

 

なので
ご相談ご依頼の場合は
できるだけ早めにお願いいたします

 

 

早めにご相談いただければ
お役に立てることもありますので

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須