で、それから
どうなりますか?
それから
これからどうなるか
それは誰もが
関心あるところだから
「それからどうなりますか?」
そんな当然の問いに
真摯にお答えしています
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
どうなりますか?
ちょっと大変そうな
相続の案件で依頼者の方も
とても心配そう
心配だから
「これからどうなるか?」
それが気になるのでしょう
司法書士の扱う相続は
大半がモメごとがなく
相続人みなが同意して
スムーズに手続きが進む
ただまれに
相続人の居所が分からなく
その調査が始めることがあって
そんなときは戸籍をたどって
住民票等を取得して
相続人の住所を特定します
どうなりますか?
住所を取得した後は
当然ですが相続人に連絡をしますが
電話番号が分からないので手紙を出します
ただその手紙は
司法書士の名前で出すのではなく
依頼者の名前で出してもらいます
(もちろん文案は私が考えます)
同様のケースで
司法書士名で手紙を出す人いますが
その場合だとかなりの確率で
手紙の受け取り手が怒ります
司法書士や弁護士の名前で手紙が届く
そのことを「ケンカを売られた」
そう思う人が多くいて
ケンカ売られたと思わないまでも
司法書士とか弁護士って一般の人からしたら
「あまり関わり合いになりたくない」
そんな職業ですからね
そのあたりのことは
こんなブログにしました
依頼者の名前で手紙を出して
他の相続人が相続手続に協力してくれれば
私が遺産分割協議書等作成して
手続きを進めますし
もし万が一
相続手続きに協力しない
無視してラチがあかないのなら
家庭裁判所の手続きに進みます
その家庭裁判所の手続き
遺産分割調停も自分でやる場合
弁護士に依頼する場合で
私の役割が異なりますので
他の相続人とのやり取りが
進むごとに依頼者と打ち合わせをして
今後の手続きを進めていきます
相続の手続きなんて
生涯で何度もすることじゃないし
相続人の中に会ったことない人がいたら
とても不安になります
そんな依頼者の不安な気持ちに寄り添い
依頼者の疑問に答えながら
私は相続の仕事に取り組んでいます
それではまた!
お問い合わせは
LINE公式アカウントまで
LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。
ホームページはこちら
メールフォームより気軽にお問い合わせください。